
保育園で昼寝が長いため、夜寝ないリズムに悩んでいます。昼寝を短くしてほしいが、先生に言いづらい。体力を使い切れず困っています。どうしたらいいでしょうか。
もうすぐ3歳の娘。
体力もかなりあって昼寝なしで1日遊びまくっても夜までもちます。
保育園ではお昼寝の時間があるため2時間寝てきます。となると夜寝ない。ひどい時は23時。そーすると朝遅くなったり、いつも通り起きるとまた昼寝が長くなり夜寝ないというループ。
そんなにお昼寝は必要ですか?先生方がその時間にできないことをやったり、休憩したりするのはもちろんわかります。でもこの遅寝遅起き的なリズムになってしまうのは私の中では納得できないんです。
昼寝を短くしてくれとお願いしたいけど、先生方のことを考えると言えない。でもこのリズムは許せない。言ってもいいんですかね?
保育園から帰ってきて体力を使わせるため色々と手はうっていますが、2時間しっかり寝て回復した体力を使い切ることはできません。
どうしたらいいんでしょうか、、、、
- kaiy(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

なぁぁ
うちは昼寝嫌いで保育園では渋々寝てたりしてたみたいですが寝てない事もあったみたいです😂
それでも元気でした😬

るるるん
何かの本かネットで見たのですが、無理矢理、昼寝をさせるのは子供によくないと聞いたことがあります。
昼寝を嫌がるのであれば起こしておいて欲しいとはっきり言うと良いと思います。
うちは午前中しか保育園に行ってないので昼寝は自由です。しない日もあればする日もある。
保育園だとそんなわけにいかないから大変ですよね。
お子さん思いのお母さんで素敵ですね✨
-
kaiy
規則正しくと思ってしまうんですよねどーしても💦
昼寝を家でするのはかなり嫌がるのでさせていませんが、保育園ではみんなが寝てるから寝たいんだと思います、、もう昼寝してこないでと本人にいうといやだと言っていました😓
ただ23時とかに寝るようなリズムになるくらいなら昼寝してほしくないんですよね😓- 10月30日

a-nmam
うちの下の子も寝ないです💦
お休みの日はお昼寝しなくても全然平気になりつつあり
保育園で2時間以上とか寝てきます。
寝なさすぎて困るので
保育園にお願いして
今は微妙に短くしてもらいましたが
最近それでも寝るのは遅いですね💦
-
kaiy
ほんと困りますよね💦
やぱ少しでも寝ると体力完全に回復してしまうんでしょうね😓
私もお願いしてみようと思います、、- 10月30日

あき
娘の保育園は年少からお昼寝なしです👀
園によって違いはありますが、家での事を伝えて改善策がないか先生に相談するのは良いと思います🍀
-
kaiy
えー年少からないんですか😳でもまあ幼稚園とかもらないですもんね!
去年一度先生に相談した時に、休憩したりやらなければならないことをしたりするので、、、とやんわり断られたことがあるんです😓その時はここまでひどくなかったし、まだ2歳になりたてくらいだったので、自分の努力でどーにか寝させられてましたけど、もうどうにもならないですね😓
もう一度相談してみます💦- 10月30日

退会ユーザー
再来月に3歳になる息子も体力ありまくり、なかなか寝ないのですが、朝5時半に起こすようにしてからはやっと21時に寝るようになりました!保育園のお昼寝もまだ、2歳児ではなくしてくださいは先生も大変だと思うので。。
上の子もうすぐ5歳の年中さんはお昼寝がなくなり毎日19時に寝てます。こちらは体力のない子で、お昼寝がらないと体が持たなくて、お昼寝がなくなってから毎日大変です。お昼寝のある夏場でも21時までには寝ていました。
姉弟でもこれだけ違うので、園で統一はなかなか難しいですよね。
下の子は早く起こすしかなくて、最初は6時だったのに今は5時半笑
でも夜寝てもらうために仕方ありません。
-
kaiy
息子さんは5時半に起きればお昼寝してもよる寝るのですか?
うちの子元々6時には勝手に起きるんです😓早起きは身についてるんですが、昼寝をするとそこで完全に回復し夜寝ないとゆー状態なんです😓- 10月31日
-
退会ユーザー
5時半だとお昼寝してもよく寝ます😊休みの日もきちんと5時半に起こします。でも体質にもよるのかもしれないですね。
うちの上の子はもうすぐ5歳なのに、2時間お昼寝しても21時には寝ますので😊- 10月31日
-
kaiy
ほんと体質によるんですしょうね🤔
今日先生に相談すると、やはりそういう子が増えてるみたいで、昼寝なしではないですが、早く起こしたり眠そうでなければ無理に寝かさないなど対応してくれるみたいです💦- 10月31日

退会ユーザー
多少違いはありますが、息子も似た感じです💦
息子は寝たい時は椅子だろうが床だろうが寝ちゃうし、寝ない時は意地でも寝ません(笑)
保育園の規定の2時間しっかり寝てきたことはほぼありません(笑)いつも開始時間が遅く...寝ない日すらある...
保育園でも息子の性格をわかってくれていて、寝ない日は布団でゴロゴロするだけだったり、他の寝てる子を起こさないように静かに絵本読んでたり、別室で先生と遊んだりさせてくれているようです💦
一度相談してみてもいいかもしれません。
-
kaiy
息子さんもなんですね💦
うちの子寝ようとするんです、布団に入って寝よう寝ようとするんです。でも寝れなくてってゆー状態なんです😓
今日相談してみようと思います😓- 10月31日
-
退会ユーザー
解決すると良いですね(^ ^)
うちは今日はとっても寝たい日らしく、保育園のお昼寝も規定より30分早く寝付き2時間半睡眠、夜も21時前に勝手に布団に入って寝付きました。
寝ない日は昼も夜も意地でも寝ないのに(笑)- 10月31日
-
kaiy
えっすごいですね😳笑 そういう時もあるんですね笑
先生に相談したら、眠そうでなければ無理に寝させずお布団でごろごろさせるだけ、寝ても14時までに起こすってな感じにしてくれるみたいです🤔これで一旦様子見です🤔- 11月1日

fusu
うちも基本的に2人とも寝るの22時から23時ぐらいです😊
保育園ではしっかり昼寝してきやがります笑
園によって昼寝するしないの具合は違うので、転園もまあ1つの手ではあるかと。
ちなみにお子さん朝は何時に起きていますか?👶
うちは7時ぐらいに起こすと、比較的その日の夜は気持ち早く寝てくれるような感じです笑
保育園での対応を変えてもらうことが難しければ、自分にできることは朝早く起こすことですかねー🙄
-
kaiy
ほんと昼寝してきやがりますですよね😂
転園、、、待機児童だらけなので怖い選択ではありますが、視野に入れていかなきゃだめかもですね🤦♀️
うちの子基本的には6時半までに起きます😓早起きなんです💦
昨日は23時を過ぎていたのですが、6時半に起きました。早起きしても昼寝さえしてしまえば体力回復、夜寝ないんです😓- 10月31日
-
fusu
わたしの友達のところの子どもは5歳と3歳ですが、保育園で昼寝が無いらしく、20時ぐらいには寝てしまうと言ってましたよー🙄
朝早くて夜遅くてすごく体力あるんですね!笑
うちの上の子は最近ですかね〜
眠い眠くない関係なく理解してごろんして目つぶってくれるようになって。
そしたらやっぱりそのうち眠ってますけどね、
眠くならないと寝てくれないのは下の子です😑
子どもたち寝かしつけのときにお母さんは一緒に寝てしまったりしないですか?👶
下の子がまだ小さいのでそんなわけにもいきませんかね🙄- 10月31日
-
kaiy
やっぱり昼寝なしだと自然と早く眠くなるし眠りますよね🤔
うちも寝る時間になるとベットには入るという流れにはなっているのですが(私が早く寝ろと怒るからかもですが)、眠れなくて辛そうにも見えます💦
たまーに寝落ちしちゃいます🙄その時は子どもも知らない間に寝てますね😅- 10月31日
-
fusu
うちは今日も下の子が24時超えです😑
明日起きれないぞ、絶対😑
そしてそれに影響され旦那まで機嫌悪いし最悪ですよ😂
寝かしつけはほんとわたしもしばらく悩みそうです🙄
何も知らない旦那には、なんでよその子は21時に寝るん?なんでそんだけ子どもと一緒におって眠らせれんの?って。
わざとやってる?とか言われて信じられません😑
お前まず出来るようになってから文句言えよって話😂- 11月1日
-
kaiy
24時超えましたか😱
ほんと悩みますよね😫
待ってください、旦那さんの言葉失礼ですが、とっっっても腹立ちます😇
どんなにこっちが苦労して、いろんな手を尽くしてやってるかわかってないんですね😠
ほんとやってみろ!ですね😒- 11月1日
-
fusu
うちの旦那仕事で疲れたらすごい当たり方してくるから😑
育児ノイローゼって言葉知らんのかしらと思いましたよ😑
全世界のママたちを敵にまわしてますね😂- 11月1日
-
kaiy
いやほんと完全に敵にまわしましたね😅
こっちは子どものことやら家事やら色んなことに神経使ってんのに!- 11月1日
kaiy
うちも昼寝嫌がるので、休みの日は昼寝なしなんです💦それでもぜんぜん問題なくて、むしろ夜は早く寝てくれて、そして早起きするというリズムになるのでいいんですが、保育園に行く平日はダメですね、、、
なぁぁ
うちは昼寝なしでも夜関係なかったです😅
だから遅くても22時までには寝るよ!って感じでしてます😂
今はもう幼稚園だから昼寝なくなったので初日に布団持ってなくて「ママ〜布団は?昼寝あるでしょ?」って聞かれて「いやもう幼稚園だから昼寝ないんだよ〜」って言ったらそーと喜んでました🤣w
「やったー!昼寝ないんや!いっぱい遊べる〜♡」って(笑)
そんなに昼寝嫌やったんやって思いましたが😅
kaiy
相当嫌だったんでしょうね😅
まあでも昼寝なしでも本人が元気でその分早く寝ればいいですしね!
なぁぁ
寝てくれればいいですが
体力余ってるのかなかなか寝ないです🤣w
遅くても22時に寝て起きるのは6時半
7時過ぎから地区の子供達と集まり幼稚園まで歩き
帰りは迎えですけど寝る時間は変わらないです😬
凄いなぁーって思います😂
kaiy
6歳にもなるとやっぱ体力すごいですね😅
うち3歳でその感じでもいけちゃうんです😓夕方ぐずることもありますが、寝落ちしたこともないし💦
なぁぁ
体力ある子はほんと寝ないですよね😅
うちも3歳頃とかどんなに遊んでもやっぱり寝落ちせず寝るのは22時や遅くて23時の時もありましたもん(笑)
どこにそんな体力あるん?って思いますよね…
kaiy
いやほんとに😓こっちが疲れちゃいます笑
やぱせめて22時いや本当は21時には寝させたいんですがね、、、昨日は23時過ぎてました😓