※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a☻
子育て・グッズ

通園バッグを手作り中の初心者です。裏地は必要でしょうか?裏地つきが多いようで、簡単に作りたいですが不安です。

入園グッズを手作りしたことのある方、教えてください🙏💦

来年度入園に向けて、気が早いですが通園バッグなどを作り始めました!
不慣れなミシンなので、早めに取り掛かろうと思いまして😅

そこで質問なのですが、バッグの裏地って皆さんつけましたか?💦
本当にミシン初心者なので、できるだけ簡単に作りたいのですが、レシピを見るとけっこう裏地つきのものが紹介されてあって、できるか不安です😥

コメント

ゆう

初心者ですが裏地つけましたよ!

  • a☻

    a☻

    すごいですー!✨✨
    YouTube見ながらしてみようかなとも思ってます😂

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

サイズの規定がある幼稚園が多いですよ〜

ちなみに裏地なしの子も多かったので大丈夫ですよ。

  • a☻

    a☻

    もちろん規定サイズで作ってます!😂

    なしでも大丈夫ですかねー💦💦

    • 10月30日
のん

保育園バッグ手作りしましたが、作り方も見ずにとりあえず感覚で作ったので、裏地なんてありません!笑
生地の素材?も確認しないで作ってしまって、綿100%なのでシワシワになりまくってます笑

でも保育園の先生は優しいので、お布団カバーとお揃い?!作ったんですか?!すごーい!!と言ってもらえました😂

  • a☻

    a☻

    感覚で作れるなんてすごいです🥺
    ネットで調べ、YouTubeも見まくってます😂(笑)

    先生優しいですね✨✨

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

通園バッグと上履き入れは
裏地をつけました!

キルティングの布で作ったので
そのままだと裏が可愛くなくて😅

  • a☻

    a☻

    そうなんですよ!
    キルトの布で作ってるんですが、通園バッグを作り終えて、上履き入れに取り掛かろうとしたときに、裏側が貧相だな〜と思って😂💦💦(笑)

    • 10月30日
すみか

裏地つけましたよ☺️
裏地があると端処理なしでいいので、そこは楽ですよ😁

あしゅりー

キルト生地なら裏地いらないと思いますよ☆

裏地あると可愛いので裏地付けましたが、洗濯して乾くのに時間がかかるのがちょっと辛いです(笑)