![ふゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べ物が胸の辺りで詰まっている感覚があり、吐いてしまう症状が続いています。病院での健診まで待つべきか、今すぐ受診した方が良いか相談したいです。
以前悪阻なども収まり安定期に入ったかと思ったのですが、昨日履いてしまいました。
昨日はとってもお腹がすいて食べたかったのですが、
ずっと胸の辺りで食べ物が泊まっている気がして、
それでもお腹は空くもので耐えられず食べました。
一応ゆっくり口に入れたのですが、結局胸の辺りで止まってる感覚だけが残り、飲み物を飲んだのですが変わらず、少ししたら吐いてしまいました。
まだ、胸の辺りで食べ物が止まっている感覚があります。しかし、やっぱりお腹は空くので食べるのですが、また吐くのではないかと怖いです。
これは私の体で何が起こっているのでしょうか?
教えていただけると助かります。
一応2日に健診なんですが、今すぐ病院に行った方が良いのでしょうか?
今すぐ行かなくても大丈夫ならば2日までの対策法等を教えていただけると助かります。
- ふゆ(4歳10ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
どういうものを食べたんですか?少しずつスープや水分やゼリーなど喉越しのいいものから摂取はどうですか?
水分すら摂取できなかったり、排泄も回数が減ってたり濃縮尿がでたり、体重減少がみられるのならば早めの受診が望ましいのかなとは思います!
ふゆ
ころころ𓃟ﻌﻌﻌ❤︎さんコメントありがとうございます☻
昨日は夕食にすき焼きをその後お腹がすき余ったすき焼きにうどんを入れて食べました。
水分は常に冷蔵庫にりんごジュースが入れてあり、喉が乾いたり、気持ち悪いなと思ったりした時に飲んでいます。
排泄は一日1回量は少ないですがあります。
尿は薄い時濃い時とても差が出ます。体重は家に体重計がないので分からないです…😥
ぽん
すき焼きなかなかヘビーですね😳それで胃もたれとかですかね~💦
お肉が生であったわけではないですもんね?🤔
少しずつでも飲めているなら
2日まで様子見るのも大丈夫かなぁとは私は思いますが🤔
炭酸など飲めるようなら飲むと少しスッキリしたりもありますよ☺️