
コメント

はるママ🔰
私は検診は小さな医院で、出産は設備が整った総合病院派だったのでお産ができない産婦人科を選んで行ってました💡
出産されたい施設が途中転院できないようなところであれば、そちらに行くほうがいいかと思います🍀
心拍の確認どきどきですよね😀

ちゃー🐻
私も初め行ってた病院が婦人科のみで母子手帳貰うタイミングで紹介状出してくれました😊
-
みみみ
ご回答ありがとうございます!
紹介状書いてもらえるんですね😊
安心しました💓- 10月30日

こたま
私が行ってる病院は産科がないのですが、先生が「経過が順調なら32週までみられるよ」とのことでしたので、そのまま通い続ける予定です🙂
9週のときに分娩場所の候補と紹介状をいただき、別の大きな病院で出産予定です🙂
-
みみみ
ご回答ありがとうございます!
私は初めて行く病院は緊張するので32週目まで診て頂けるのであればありがたいですね💓
紹介状頂けるのであれば安心しました😊- 10月30日

2kids👶👦
私はお産が出来ない病院に検診は行ってました!
出産する病院をいずれ決めると思いますが、病院がきまったらそっちの方にも決められた週数の時だけ検診に行くって感じでした!
そこの病院と提携してるお産が出来る病院か、もしくは自分が行きたい病院のどちらかですが、自分が行きたいところだと電話で問い合わせて大丈夫か聞いて、okなら紹介状を書いて貰う感じだと思います!
-
みみみ
ご回答ありがとうございます!
どこの病院がいいかわからなくて不安なので紹介して貰えないか聞いてみようと思います😊!- 10月30日

ちゃんちゃん
個人病院でお産を考えるのであれば、しれっと初診です〜と他院に行ってもいいと思います(笑)
私の友人でもいました(笑)
総合病院希望なら紹介状が必要なので(紹介状ないとお金かかる)、今の病院で再診がいいと思います😊
-
みみみ
ご回答ありがとうございます!
総合病院の方が何となく良いのかな?と今のところ思っているので
今の病院で紹介状頂けないか聞いてみようと思います!😊
紹介状がないとお金がかかるの初めて知りました😰
ありがとうございます!- 10月30日
はるママ🔰
お産ができない施設は、お産できる提携施設があるはずなので、大きい病院で出産になるかと思います☺️
みみみ
ご回答ありがとうございます!
大きな病院を紹介して貰えるなら安心です😊
次回行った時に聞いてみようと思います!
心拍の確認…ドキドキで毎日不安です(><)