※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ELMON
その他の疑問

ローマ字での名前の書き方について今週から娘が英語教室に通います。レ…

ローマ字での名前の書き方について

今週から娘が英語教室に通います。
レッスンバックにローマ字で名前を書かないといけないのですが書く順番は姓→名なのか名→姓なのか迷ってます。

例)山田 花子

姓→名 YAMADA HANAKO

名→姓 HANAKO YAMADA

私が学生の時は名→姓だった気がするのですが今は姓→名と書くみたいな記事も読みました。

英語教室や学校で英語習われてる方などどちらで書いてますか?
細かい質問ですみません😣💦

コメント

さくらんぼ

これまでは名→姓でしたが
最近政府がローマ字表記は姓→名にすると発表しましたよね☺
どちらでも良いと思いますが♪

  • ELMON

    ELMON

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり変わったんですね😊
    情報ありがとうございます☺️

    • 10月30日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    パスポートも姓→名ですし、一部英語の教科書もすでに姓→名の順になってますよ~👍

    • 10月30日
  • ELMON

    ELMON

    やっぱり姓→名ですね😊
    ありがとうございます✨

    • 10月30日
mamari

塾講師をしています。
小学高学年、中学生には、姓→名で教えています。

  • ELMON

    ELMON

    コメントありがとうございます✨
    やはり今は姓→名なのですね❗
    塾でも教えてあるとの事でとても参考になりました😊
    ありがとうございます☺️

    • 10月30日
  • mamari

    mamari

    学校教育としては、姓→名 が定着してきていますが、外国人講師の多い英会話スクールみたいなところの実状はわかりません。
    心配でしたら、伺ってみてもよいかもしれません(^-^)

    • 10月30日
  • ELMON

    ELMON

    詳しくありがとうございます😊

    • 10月30日