
妊娠高血圧症候群についての経験や改善方法、自宅での血圧測定について教えてください。
妊娠高血圧症候群を発症した方いらっしゃいますか??
発症時期、改善方法など教えていただきたいです。。
自宅で測定されていた方はどのくらいだったかもお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
- rin(4歳11ヶ月)
コメント

♪
37週に入った途端になりました。
自宅で測ってた時は大体140〜150で170で即入院でした。
38週で入院して一週間後に
血圧下げて生みました!
塩分はほぼ取らない位にしたり
お風呂も短く、運動も無しにしてもダメでした。

ym
1人目妊娠高血圧症候群でした。37週から上がり始め、自宅でも測ってといわれました。39週で131/101になり入院→誘発。
2人目は初期から自宅でも血圧測定してました。
臨月からギリギリでしたが、38週で高くなる前に産めました。
3人目の今回は初期から高めなのでまた測ってます。
-
rin
コメントありがとうございます。
現在自宅で測っているとの事ですが、だいたいどのくらいの数値か教えていただけませんか?😢
初めての妊娠で血圧が上がってすごい不安になっています。。。- 10月29日
-
ym
普通に測って125/80とかです。病院で測ると140/90とかになっちゃいます。
何度が測り直してもらって120/85ぐらいです。タンパク尿や浮腫は今のところないので様子見ですが、今回は覚悟しておかなければいけないと思ってます🙁- 10月29日
-
rin
返信ありがとうございます。
病院では上がるということで同じ方がいて安心しました😅
やはり後期になるともっと負担になりますもんね💦💦
今から食事管理気をつけようと思います。ありがとうございます😭- 10月29日

退会ユーザー
37週の後半で発症しました。私の場合胎盤によるもので食事とかではなかったです。そのため運動も禁忌でしま。なので産めば治ると言われていたので特に何もしてないです。赤ちゃんが大きくなるにつれて胎盤が耐えられるなくなり、39週に160まで上がり緊急帝王切開でした💦
家で測っていたときも140くらいは平均でありました。
出産したら本当にすぐ落ち着きました!
-
rin
コメントありがとうございます。
やはり37週前後で発症される方が多いようですね😥
帝王切開も視野に入れていないとですよね💦
えれなさんは2人目妊娠中ですよね?🥺現在は落ち着いていらっしゃいますか??- 10月29日
-
退会ユーザー
私は全く帝王切開など予想もできてなかったのでかなり焦りました💦誘発でもいいけど、初産なので時間をかけて赤ちゃんを苦しめてしまうより、赤ちゃんが元気なうちにお腹切って出しちゃいましょーって言われたので、それもそうだなと思って納得しましたが。
今は何の問題もないです。心配で毎日測ってますが、90台から上がったことがないです。私は体質的にと言われたので、またお腹が大きくなると耐えられなくなるのかな?と思ってます💦- 10月29日
-
rin
返信ありがとうございます。
そうだったのですね!確かに赤ちゃんの事を考えたら帝王切開の方が安心ですよね🥺
今は落ち着いてらっしゃるのですね☺️
体質も関係あるとは…
色々教えてくださりありがとうございます😭- 10月29日

サコカー🚗
まさに今、心配でそわそわしてるところです😨
37週入ったところで140/89になりました。むくみも出てます。そんなに塩分過多だとは思わないけど、毎日何度も測っても140前後をうろうろしてる感じです。
-
rin
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦💦数日前から動悸があって朝晩測るたびに130超えて2回目に120台に下がる感じになります。。
まだ21週なので今後上がってしまいそうです。。
むくみは足の他に手など出たりしましたか?😥- 10月29日
-
サコカー🚗
21週だとこの先まだ長いから心配ですね😥
私は動悸はあんまり感じないかな🙄測る前に緊張してドキドキしてしまうぐらいです。
むくみは脚に靴下のあとがくっきり残るのと、寝起きに手のグッパーがしにくくなることです✊🖐️ちょっと痺れてる感じもあるかな。結婚指輪もつけてると痒い気がしてきたので外しました。あと最近頭痛が起きやすいです。
120台をキープできたら大丈夫とは思いますが、生活変えなくても後期になったら急に血圧上がった印象なので今下げておけたほうが安心ですよね💧
妊娠高血圧を経験した人に聞いた助言だと、カリウムがいいからプルーン食べてたみたいです。便秘にも貧血にも効果的だし、妊婦におすすめの食品だと思って私も食べてます。- 10月29日
-
rin
返信ありがとうございます。
私も最近朝起きると手のむくみがありグーパーがしづらいんです。。
同じく頭痛もあり、気圧のせいかと思っていました。。
今は胎動を感じて安心していますが、胎動が少ないかも?と感じると余計に不安になっています😢
プルーンですね✨✨
早速明日買いに行ってこようと思います!ありがとうございます😭- 10月29日

♪
血圧が高すぎて陣痛が来ると
危なかったので管理入院でした。
先生に言われてなかったら
気にしなくていいんじゃないかと。
私はお風呂の度に心臓がバクバクして目の前がチカチカして立ってれない状態だったので。
寒い時期はお腹冷えると
切迫とか怖いので温めた方が良いのでは?
-
rin
返信ありがとうございます。
次の検診が1週間後なので数日は家で測って様子見てと言われているので
あまりにひどいようなら早めに病院行こうと思います。。
ありがとうございます😢- 10月29日
-
♪
もし、10分くらいおいて
測り直しても140超える時は
連絡した方が良いと思います。
子供が何より大事ですし
母親のお腹が一番保育に
良いと言いますし。- 10月29日
-
rin
そうですよね!😢今は126まで下がりました。。
何かあってからでは遅いので明日も高いのが続くなら病院行こうと思います🙏- 10月29日

メル🌷
妊娠高血圧症候群で24w4dから入院してその頃は家では140/100くらい、病院では140/90くらい。塩分抑えた食事と安静で移動も車椅子。28w過ぎて元々高血圧だったのかな?ってなって高血圧合併妊娠に病名が変わり一時退院、家でも塩分抑えた食事と自宅安静。血圧は140/90くらいをキープ
1週間後の検診では大丈夫でしたが2週間後の29w4dに尿蛋白++で即入院
血圧は変わらず140/90くらいでしたが腎機能低下💦
高血圧合併妊娠に妊娠高血圧症と腎機能低下があわさった加重型妊娠高血圧腎症って病名になりました😅
29w6dで血圧が160/100になり、やばい、と言うことで緊急帝王切開でした🙄
最近血圧測ってみましたが120/70くらいなので本当に元々高血圧だったのか謎のままです…
とにかく塩分控えめの安静が1番です💦
スマホ触り過ぎも光で血圧上がるので気をつけてください😣
-
rin
コメントありがとうございます。
める🌸修正6ヶ月さんも早い段階で発症したのですね💦💦
現在21週で最近目の前がチカチカする感じがして
睡眠はとれているのですが、スマホをずっと触ってしまっています。。
入院中でも状態が悪くなることもあるんですね😰
無事に出産、退院されてあるようで良かったです☺️✨
食事管理とスマホは気をつけようと思います。。😅
貴重なお話しありがとうございます😭- 10月29日
-
メル🌷
目のチカチカは高血圧の症状の可能性があるので気をつけてください😭
入院中毎日看護師さんに頭痛や目のチカチカはないかって確認されました💦
もし妊娠高血圧症候群発症してしまって早くに産まなきゃいけなくなってしまっても大丈夫です!今の医療はすごいのでみるみる大きくなって元気に育ってくれるはずです😊
今は少しでも週数稼いで大きく育ててあげてください♡- 10月30日

MiKo
8ヶ月まで立ち仕事(自営)
朝まで仕事してました。
もぅしんどくて、仕事休んだとたんに…なりましたねぇ。
病院では、騙し騙し、緊張してるからとか、歩いて来たからとか言い訳しながら
130/90は越えてました。
血圧計を買って自宅でつけていても150/90越えてました(笑)
ある日の朝、息苦しさで母に電話
旦那を送り出した後、病院へ行ったら200越えてアラーム音が止まらない!
即入院となったのが35週
アイマスクにテレビや携帯、面会は禁止
真っ暗な部屋に3週間
食事は野菜ばかり、今朝なのか夜なのかも分からない
24時間片腕に点滴、片腕に自動血圧計が繋がっていてトイレに5歩あるくのもナースコール、お風呂なんて入れません!
地獄でした。
一切改善する事なく、帝王切開となり、無事出産しましたが2300ギリ無いちっさい息子が今では大きく元気に育っています。
二度と妊娠したくないです。
先生にも次があるなら初めから管理しないと危険と言われています。
一度なると次も…みたいですね。
いっその事、括ってもらえば良かったと後悔しています。
-
rin
コメントありがとうございます。
200超えは大変でしたね😰💦
入院中も全て管理されていたのですね😥
ずっとアイマスクはツラいですね💦
帝王切開で出産されて現在は元気との事で良かったです☺️💓
そういうお話しを聞くと尚更今から注意していないと!と思います。。
貴重なお話しありがとうございます😭- 10月30日
rin
コメントありがとうございます。
管理入院ということでしょうか?😢現在21週で最近寒くなってきたので毎日湯船に浸かっているのですが、控えた方が良いですかね?
♪
すみません。
返信間違えました。