出産後、母乳育児中の痛み止めについて相談です。妊娠中はロキソニンがダメでカロナールを飲んでいましたが、産後はロキソニンが処方されました。頭と歯の痛みがあり、どちらを飲むべきか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
カテゴリーわからずこちらで失礼します!
10/16に出産し、母乳です。
母乳の際に気をつけることは、妊娠中と同じですよね?
食べ物は気にしなくていいと思いますが、薬など…
妊娠中はロキソニンだめと言われ
カロナールを出され飲んでました。
しかし産後、産院からはロキソニンが出されました。
今日、頭と歯が痛く
痛み止め飲みたいのですが
妊娠中に飲んでたカロナールを飲むか、ロキソニンを飲むか悩んでます。
どちらの方がいいんでしょうか?
- ピー(6歳, 16歳)
コメント
退会ユーザー
ロキソニンは本当病院それぞれなんだろなと思います😭私も産後ロキソニン出されましたが、完母でした。3ヶ月くらいの時に高熱が出た時内科へ行くとロキソニンは出せないと言われました😓でも薬剤師さんは乳腺炎でもだしてるから大丈夫というし💦私は飲み過ぎない程度にロキソニンに頼ってました!カロナールじゃ効かなかったので💦
ピー
コメントありがとうございます🐰
病院によってなんですね!
確かにカロナールじゃ効かない時あります💦
試しにカロナール飲んで、効かないようなら様子見ながらロキソニン飲もうと思います💡
退会ユーザー
痛みのストレスに耐えながらの育児は本当にきついので薬とはうまく向き合っていきたいですよね💡ご自愛ください😊