![west](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スリングについての情報を教えてください。
いつもお世話になっております!
妊娠25週の者です。
スリングについて。
新生児の横抱きの時期から使えると義姉に聞き、気になっているのですが、義姉自身は使ったことないとの事。義姉のお友達が使っていて、使いやすそうだったとのこと。
抱っこ紐としては、ママリの口コミ大賞を見てもエルゴアダプトが一番良さそうなので、エルゴアダプトは買おうかなと思ってますが、
プラスでスリングがあれば新生児の抱っこには安心ですか?
●お使いになったスリングのブランドやメーカー、
●それを何ヶ月まで楽に使えたか、
●おいくらで買えたか、
良かったら先輩ママさん方👩教えてください❗️
よろしくお願い致します♡
- west(5歳0ヶ月)
コメント
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
●ディディモス 1万5千~2万後半位の商品が多いです。
●3歳近い上の子でも1時間くらい抱っこおんぶで使えます。
●自分が使っているのはディディモスのベビーラップのリメイク品です
![虹色ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹色ママ
ベッタのスリングをメルカリで買って、2ヶ月になる頃まで使いました。よく寝ます^ ^背中が丸くなるように抱っこしていたので安心感があるのでしょうかね。
いろんな抱き方ができるようですが、お互いに慣れていなくて横抱きしか試せていません。
-
west
コメントありがとうございます!えいちゃんさんもベッタなのですね!
メルカリなら少しお安そうです!!頭に無かったです!ありがとうございます😊❗️
横抱きでよく寝るのですね♡
やはり期間は2ヶ月くらいまでなのですね、短い期間の使用なら更にお安く手に入れたいところです…🤔
少し質問がございまして、良かったらお答えお願いします!
2ヶ月間まるまる、ベッタだけを使用されましたか?
やはり、エルゴとかの抱っこ紐ももう一つお持ちですか?- 10月29日
-
虹色ママ
新生児から使えるベビービョルンを持っています!
1カ月になった頃から、上の子の保育園送迎にでかけていて、1ヶ月の頃はスリングでした。保育園に行くと、子供たちが触りたがるかなーと思い、すっぽり包んでおりました。笑
2ヶ月を過ぎて重たくなってきたのもあり、ベビービョルンを使いはじめました。
ベビービョルンも、もっと重たくなってくると腰にくるので、今回はヒップシートを試してみたいと思っています。1人目はお下がりでエルゴも使いました。クタクタになるまで愛用しました^ ^- 10月29日
-
west
お答えありがとうございます😊‼️
やはり、エルゴとかビョルンとかの抱っこ紐はお持ちなのですね!!
とても参考になります!
ヒップしーも初めて聞きました👂😱調べました!ウエストポーチみたいなものに乗っけられるのですね♡確かに重くなると肩にきそうなので良さそうです!!
メルカリでたった今3000円で水玉とボーダーのベッタを見つけたので、もう購入しちゃおうかな☆😊💕- 10月29日
![🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐈
ベッタのスリング持ってます☺️
スリング自体が柔らかいので、中に何か敷かないとぐにゃっとなって怖かったので、薄い冊子をタオルで包んで敷板になるようにして使ってました☺️
3ヶ月頃までは入れると即寝で重宝してましたが、首が座ったころから嫌がるようになったので今はエルゴがメインです!
価格は頂き物なので把握してません😂
-
west
コメントありがとうございます!ベッタも初めて聞きまして、今、楽天で調べました😆
なるほど、3ヶ月ごろまで使い、エルゴもお持ちで、今はエルゴなのですね。
スリングは頂き物とは羨ましい限りです!☺️🤣
安心感はどうでしたか?両手離しでも大丈夫てしたか?装着は難しいですか?
良かったらで構いませんのでお答えくださると嬉しいです!🙂💕- 10月29日
-
🐈
なんとなく手を添えてましたが、両手離せます☺️!
入れたまま家事やってました!
装着は、赤ちゃんの位置がわかってくるまでは少し怖いかもしれませんが、作り自体がシンプルなので慣れれば本当にサッと使えましたよ☺️
大きくなってからも使えるようなので、今は洗って保管してあります🥳- 10月29日
-
west
両手離せるのですね♡入れたまま家事なんて、それは便利そうです!✨
11キロくらいまで使えるみたいですね!
ホントに良さそうです!購入是非ともします♡- 10月29日
-
🐈
首が座るまでは、いらない雑誌をタオルで包んで、背中から頭を支える形で敷くといいですよ!☺️
2週間検診の時に看護師さんから敷板するようにアドバイスされ、そうしてましたがないよりずっと安心です!
他のレス見たところ、メルカリで良いのがあったようで良かったです🥳!- 10月29日
-
west
ご親切に、アドバイスもありがとうございます☺️❤️そうしてみます!!
他の方にコメントした後、またメルカリ見てたら、カチッとロックがついてるバージョンで2400円のネイビーでストライプ柄があったのでそちらにしました!!
さっきから買えた嬉しさの余韻でずっとウキウキです♪(笑)
ありがとうございました😊❗️- 10月29日
![まめぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめぞう
スリング、気軽に持てるので持ち運びも便利かなぁ…と私も検討しましたが、エルゴ+エルゴインサート(エルゴが古いのでインサートのほう使ってます)のほうが安定するし、両手使えるので今回もスリングは見送ります❗️
スリングのほうがオシャレかもしれませんが、スリングだと片手を添えとかないと窒息とかしそうなイメージがどうしても取れなくて💦
-
west
コメントありがとうございます!
スリング確かにオシャレそうで、良いですよね💕でも抱っこ紐ひとつで新生児でもラクラク&抱っこ紐の方が装着時付けやすいなら、出費がかさむし要らないのかなーなど思ったりしています💦
なるほど。。。スリングで実際に窒息事故など今までに起きてたりするのでしょうか?🤔それも調べてみます!
ありがとうございます😊❗️- 10月29日
![ぽせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽせ
エルゴが新生児から使えるのでスリングはサブでの使い方になりますかね?
新生児を連れて出かけること自体が検診しかないのでエルゴを買うならとりあえず買わなくていい気がします。
私は新生児からコニー使って、3ヶ月からベビービョルンのワンカイエアーも併用してます。
スリングより安定感あるし、よく眠ってくれて車移動が多いので楽に装着できるコニーは大いに活躍しました(公式サイトで7000円くらいで購入)
が、元々大きめな娘が3ヶ月で7kg近くなり長時間は辛くなったのと上着が着にくいのでワンカイエアーを買い足した感じです。
上着のこと考えなかったら、近所のスーパーくらいならまだまだコニーでいけるんですけどね💦
-
west
コメントありがとうございます!!
"エルゴアダプトは買おうと思ってる"、"プラスでスリング"と書きましたが、最初のうちはスリングだけでイケるならそれでも良いのかな???とも思っています!
結局数ヶ月後には買い足しにはなるのですが💦
そうですよね、義姉も持っているのはエルゴのみだし、エルゴで新生児からOKなのは一応分かっているつもりなのですが💦、、、
「新生児は横抱き」って言う点が気になって、、、と言うか、新生児の間は横抱きにしておけば自分が赤ちゃんに対して安心かな⁉️とか思うところがありまして!
横抱きにこだわるって所を考えると横にも縦にも対応してるみたいなので西松屋のダッコールネオがそうだなーと思ったり、
でもママリでダッコールネオちょっと使いにくいという意見をお見かけしまして…
そして、エルゴも、コニーも、縦抱きですよね??
そこまで横抱きにこだわる必要は無いのでしょうか…🤔
あーまだまだ分かっていないですね、私😂💦コニー=スリングの一つだと思ってました!
コニーは分類はエルゴやビョルンと同じなのですかね?😂- 10月29日
west
コメントありがとうございます!
結構、値段はお高いのですね!楽天で自分なりに探してみたら3000円台であったのでそのくらいかと思ってました…!😅
その分、3歳近いお子さんでも抱っこおんぶ出来るという良商品なのでしょうか。
しましま
新生児から縦抱き横抱きできて、タオルとかも敷いたり必要ないですし、両手も空きます。ブランケットとかベビーカーの日除けにしたり、授乳ケープとして使ったりとか、チェアベルトにしたりもしています。
抱っこ紐も結局購入しないで、スリングをメインに使っていますので、自分は買って良かったと思いますし、値段に見合っていると思いますよ。
もっと高額なメーカーもあるんですよ。
west
なるほど!🤔
しましまさんは抱っこ紐も購入されずスリング派なのですね!!
ひとつで色んな使い方があるのは便利ですね。そう考えると納得のお値段かもです…!