
娘が11ヶ月で寝不足で困っています。30分以内に起きることが続き、抱っこで揺れないと寝ない状況。旦那に交代しても同じ。この時期の特徴や断乳との関連性について知りたいです。
最近娘がより一層寝ません😭
ずっと眠りが浅くて4ヶ月頃から1~2時間おきに起き、それでもしんどかったのですが、ここ最近は30分以内に起きるか、ベッドに置いただけで起きます。
抱っこで立って揺れないと寝ないので、30分以上かけて眠りが深くなるのを待つのですが、私がベッドに座った瞬間に起きます。ベッドに置くことに成功したとしても30分以内に起きるため、本当に寝不足でしんどいです。
別室の旦那に変わってもらっても、泣き叫んで近所迷惑になるし、何より可哀想で私が毎日頑張っています😢
11ヶ月ってこういう時期なのでしょうか?それとも断乳してないからでしょうか😱
もうしんどいです。同じような赤ちゃんいますか?
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ks 2児の母
夜寝る前ミルクをあげたりしてもだめですか?🤔

ks 2児の母
こちらこそ😊
足らないとかではなさそうですか?
-
ママリ
離乳食も全然食べなくて、ミルクも全然飲みません😭💦
飲んで50mlぐらいですね😱
お腹が空いてるのかもしれませんね(´;ω;`)- 10月29日

ks 2児の母
たとえば100とか作っても途中でいらなーいって泣いちゃう感じですか?
-
ママリ
そうなんです😭💦
口を開けなくなるか吐き出しますね😢!!
なので夜中に授乳してしまいます😫- 10月29日

ks 2児の母
ミルクの口のサイズも月齢にあったものですよね?🤔
ママリ
コメントありがとうございます😭💗
寝る前ミルクあげています😢