叔母の呼び方について相談したいです。娘が叔母をばーばと呼ぶため、別の呼び方を考えています。姪としてはねーねーと呼んでいますが、娘がそれを使うのは変かと思っています。叔母の名前を使った呼び方や他のアイデアがあれば教えてください。
呼び方についてアドバイス頂きたいです!
私は小さい頃から母の姉、つまり叔母と仲が良く、高校の時まで2世帯で一緒に暮らしていたので今でも頻繁に会っていて娘を可愛がってくれているので娘も懐いています。
母と姉は顔がとても似ていて、娘が母と会う時はばーばと認識しているのですが、叔母だけが遊びに来た時、母と見分けがつかないのか叔母のこともばーばと呼ぶので叔母オリジナルの呼び方を考えているのですが、私は姪という立場ですがねーねーと昔から呼んでいて、ですが私の娘が叔母をねーねーと呼ぶのはちょっとおかしいですよね(笑)
叔母からみたら私は姪、姪の娘は何か名称ありますか?(笑)
叔母の名前の頭をとってまーちゃんと呼ばそうかと考えているのですが、何か良い呼び方が他にあればアドバイスが欲しいです🥺🙏
- 3児mama(2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳)
はじめてのママリ🔰
名前をちゃん付けでいいかなと思ったのでまーちゃんがちょうど良いと思いました!
パンナコッタ
私も叔母さんのことは◯◯ちゃんって呼んでます!
私は長女ですが、妹のことを娘も◯ーちゃんってよんでるのでまーちゃんで全然🆗だと思います😊
仲も良いならまーちゃんって呼んでくれたら嬉しいんじゃないですかね?💓
momo3
まーねーorまーねーちゃんってどーですかね?
うちの母が親族でそー呼ばれてます👶
まる🌈💎
お名前からまーちゃんが良さそうですね☺️
うちは母が3姉妹の末っ子ですが長女の叔母の事は名前から○○ちゃんと呼んでいます🙌
moony mama
我が家は、実親と義親の区別を住んでる地名をつけて呼ばせています。
東京のばぁば、大阪のばぁばみたいに。
先日、叔母が自ら地名をつけてばぁばと名乗ってました😆
3児mama
まとめての返信になりすみません!
みなさんちゃん付けにされていたり地名で分けておられたり工夫されていてとても参考になりました🥺✨
娘にもはやく呼び方を決めて覚えてもらおうと思います!!😊
コメント