※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
妊活

心拍確認で流産診断を受けました。治療への不安と焦り。曽孫を抱かせたいけどうまくいかない。

カテ違いだってら、すみません

7週2日、心拍確認に行ったのですが、前回あったはずの卵黄嚢もみえなくなり流産の診断を受けました。前回は心拍確認後の9週で稽留流産…
先が見えない治療に不安と焦りしかないです。

もう自分を呪うしかないです💦

なにより、88歳のおばあちゃんに曽孫を抱かせてあげたいのですが、うまくはいきませんね

コメント

もな👠

私も2人目を心拍確認できず、流産してます。
心拍確認の壁は大きいですよね…

  • みほ

    みほ

    本当ですね…
    前回はトントン拍子で心拍確認→稽留流産だったので、胎嚢確認からの1週間、数年のように長く感じました…

    この1週間のもやもやを考えれば、診断がついてかえってすっきりしたような感じもあり、複雑です

    • 10月28日
ままり

お辛いですよね。。
私は流産の経験はありませんがなかなか授からず、今はやっと妊娠しましたが
祖母にも義母にも抱かせてあげられかったので…悲しい気持ちわかります。

でもきっとみほさんのおばあちゃんは曽孫もみたいかもしれないけどみほさんが元気でいてくれたら十分なのではないでしょうか。
そしてこんな風に思ってくれるお孫さん(みほさん)がいるだけで幸せなのではないでしょうか。。と勝手に思いました。

ただでさえお辛いと思いますので、あまり自分を責めないでくださいね(>_<)

  • みほ

    みほ

    かとさん、あたたかい励ましの言葉ありがとうございます。認知症で物忘れがあるけど、大好きな祖母なんです。

    今まだお腹にいるちびちゃんを見送ったら、前を向いて、進んで行こうと思います。

    かとさん、元気な赤ちゃん産んでくださいね🤱祈っています💫

    • 10月28日