
助産師や保健師のアドバイスに戸惑い、母乳育児に関する不安が残る。もっと学びたいと感じている。
助産師も保健師も、当たり外れないですか?
母乳、ミルクと、交互であげてもいいよと言われ、
それだと母乳少なくなりますよね?に、対して
それはないよー
とか、言ったり、
一人の助産師はミルク2回にして一回足して
と言ったけど、結局それが疲れてしまって、、、
そのあとの助産師は、そのやり方だと
疲れてしまって結局母乳育児できなくなる
とか、
そもそもミルク足さなくても良かったよ
とか、、、
もともと完母がよかったのに
なんだか、無駄に疲れてそれで結果いま
ミルクになっているので
イライラが残ります。。。
母乳の知識がたりなかったなぁと。
もっと学ぶ場が欲しかった、、、、
- ポポ(5歳8ヶ月)

なな
当たり外れも相性もあります😂💦
病院でも先生や看護師・助産師さんも当たり外れありますし1人だけの言うことを真に受けるより複数の人の話を聞いて自分がしっくりきた意見を取り入れる方が気が楽です😂

フェリシティ
私は今のところ保健師さんハズレばっかりです😅
助産師さんについては私が2回出産した病院は母乳育児推薦で母乳に対してかなりスパルタなんですけど、みんなそれぞれ言う事が違って1人の指示に従っていたらまた違う人には「そうじゃない」って言われて結構振り回されました💧
なので同じ経験をした人から意見を聞いた方が断然にいいです😵
コメント