
3歳の息子が食事に集中できず、怒りっぽくなりました。どうしたらいいでしょうか。
3歳になる息子なのですが...もうイライラやばいです。
食事に対しての集中力がなく、遊びながらダラダラ食い。
もう本当に今までにないくらいキレてしまいました...。
もう食べないなら下げる!遊ぶなら遊べと怒鳴り
息子は大泣き...。
もうどうしたらいいですか....今まで冷静に怒ってきたけど
全く聞く耳持たず....
いつかちゃんと食べるようになるんでしょうか...
下の子もまだ小さくただでさえイライラしちゃうのに...
もうしんどいです。
- dymm211(5歳8ヶ月, 8歳)

ちびー
同じく!です😢
うちは旦那がおると、そうなります🤣
私だけの時は大人しく食べて終わるのに、
なぜか旦那がいると立ったり遊んだり。
幼稚園ではちゃんと食べてるみたいなので、
旦那が居てテンションあがってるんかなぁって思ってます。
が、イライラしますよねー😑
私は下げます!!どんなに泣こうと。笑
そしてちゃんと座って食べる?はい!って言ったら出します!!
下の子が居ると大変ですよね😢

まこれん
いいです。いいです。そんな日もあります!私もありましたよー!😆
男の子なんてそんなもんです。年齢が上がるとそれにお口がプラスされるので、もう宇宙人だと思ってほってます。笑
ご飯を食べることはあまり好きではないですか?
遊びとはどんなことをしてますか?好きなキャラとかおもちゃがあるようでしたら、そのキャラ人形をしゃべらせたりしながら食べさせましたよー!笑。
長男はトーマスだったので『おーい!ご飯の時間だってー』と、トーマスが呼びに行き、トーマスにも小さい消しゴム食品を起き食べさせ、トーマスに触ろうとしたら『おい!汚れるだろ!早く食べてあっちで遊ぼうぜ!競争だ!』とか?笑。だいぶやばいです。笑
構って欲しいのかもしれませんねー😌
コメント