
保育園の保育士に怖い態度をされた。無視すべきか相談したい。
保育園の年配保育士の態度について
先程、上の子を送って行ったときに、私が一ヶ月の下の子を連れていたので、同じクラスのお母さんに話しかけられる、少しおはなしをしていました。
話終わり部屋に入ろうとしたら、こちらをパートのベテラン保育士と担任のベテラン保育士が怪訝な表情で睨んで?いたんです。
すごい怖い顔でしたが、私が部屋に入ってくるとわかるところっと表情変えて作り笑いして「おはようごさいまぁす」と言ってきて不気味でした😰
絶対悪口言ってる顔だったんですが、こういう嫌な先生は無視したほうがいいんでしょうか??
- ママリ
コメント

ママリ
無視する以外に無いと思います😨
そんなの見てしまうと子供預けるの怖くなりますね😫

y
そういう人に預けるの嫌ですよね💦
でもいろんな人がいるので、いろんなしょうもないことに突っかかって悪口を言う人ってどこにもいます😰
残念ですが…
気にしない方がいいですよ!
-
ママリ
ほんと短時間でも嫌ですね😅
性格悪いのがよくわかる顔つきでした😅
市役所にクレームするレベルではないですが、近くの保育園に転園しようか迷ってます😅- 10月28日

むむ
あるあるですよ
良くないことを言ってる人の顔って、本当におそろしいです。
ほっておいたらいいと思います。
今病院で働いてますが、
主婦や、おばちゃん世代、特に女同士なんて常に誰かの悪口パーティーして楽しそうです。
あなたじゃなくても、コロコロと永遠に誰かがターゲットになり続けるんです。
悪気はないと思いますが、
もし子供に何か影響がでれば即クレームです!
-
ママリ
たしかに、女が集まると誰かターゲットにして悪口言いますよね😂
家から近い保育園に転園考えてたので、またイラつくことあったら、市役所に相談してきます!- 10月28日
ママリ
実は私の母もこのパートの保育士から嫌な態度されていて…
たぶん、息子もあまりよく思われてないんだろうな…
もう定年超えてそうな顔で、意地汚い性格の顔です…
笑
下の子も育休明けにこの保育園に入れるとなるとまた顔合わせなきゃなので…転園しようか迷ってます😰