
里帰り出産に向けて何をすべきか悩んでいます。赤ちゃんのスペースは確保済み。旦那の食事を作り置きする予定。他に何かすべきことがあるでしょうか?
里帰り出産します!
実家へは5月のはじめに帰省するので
もう再来週に差し迫ってるのですが
実は特にまだ何も支度をしておらず…💧
何をしておいたらいいか分からなくて
何もせず毎日過ぎてます。
とりあえず赤ちゃんが寝れるスペースは確保してあります!
掃除も毎日してるのですが…
あとは来週中は旦那の夕飯のおかずを
作り置きして冷凍する作業をしようかなとは
思ってるのですが
あと他に何かするべきことありますか?
ベビー用品は前もって買っておいたやつは
実家に以前帰省したときなどにすべて
置いて帰ってるのでベビー用品をまとめることもありません😣
前置きが長くなりましたが
里帰り出産された方やあたしと同様に間近に
里帰りする予定の方、何をされてますか?
- ぴよぴよ(8歳)
コメント

ぴぴぴ🌟
あたしもGWに里帰り予定ですが全く準備してなくてやばいとおもいつつもだらだら.....とりあえず忘れ物だけわしないようにメモ書きだけわしてってます( ^ω^ )

asato
わたしは実家が遠方だったので、児童手当などを旦那さんにお願いしなければならなかったので手続き関係をまとめておきました!
あとは実家に荷物を事前に送ったり(ˊᵕˋ)
お部屋に関しては寝るところとお風呂の準備くらいしかしませんでした(´ε`;)
実際に赤ちゃんと生活してみないと何が必要で何が不便なのか分からなかったので、戻ってきてからいろいろ揃えた感じです♪
-
ぴよぴよ
ありがとうございます!
あたしも自宅から実家までは車で2時間かかるくらいのとこなので
手続き関係のことは旦那に頼むようになります!
紙に書き出した感じですか?
やっぱりそんなもんですよね?😣
戻ってきてからでも大丈夫ですよね?
何かやるべきことはあるかいざ考えても
なんだか思いつかず…💦- 4月22日
-
asato
手続きに必要な書類などはないか調べて紙にまとめました(ˊ˘ˋ*)
どこにいつまでに何が必要かなど…
あとは実家の住所や父母の連絡先、病院の住所や問い合わせ先なども一緒に分かるようにしておきました♪
帰ってきてからでもどうにかなります( *ˊᗜˋ* )笑
里帰り満喫して帰ってきてからがんばってください✧ \( °∀° )/ ✧- 4月22日

南風
私も実家に行くたんびにベビー用品を置いていたので里帰りでいない間なるべく掃除道具の予備やお風呂、洗濯、流し台の洗剤の予備等を買って置いておくとか
自分のいないときにどこになにがあるかわかるようにノートに書いて置く
里帰りに持っていくもので入院準備品を袋にまとめてバッグに入れて持っていくかな~( ^∀^)
-
ぴよぴよ
ありがとうございます!
参考になります( •ω•́ )✧- 4月22日

kokeko
私は今日から里帰りです♪
二週間前くらいから、計画的に色々やろうとしていましたが、ふだん手抜きばかりなのでめちゃくちゃ忙しかったです(笑)
二週間前
☆カーテン洗濯
☆窓拭き
☆赤ちゃんスペース確保
☆コンセントの配線を整理
☆旦那にお願いリスト作り
☆冷凍ご飯作りのための買い物
☆衣類の入れ替え
☆こたつ布団洗濯、片付け
一週間前
☆トイレ、お風呂場の徹底掃除
☆シーツ、毛布の洗濯
☆夏物寝具に入れ替え
☆ご飯作り
☆台所、冷蔵庫の掃除
こんな感じです!今日の午前中まで最後の洗濯してました(笑)ご飯作り、意外と時間かかるし疲れたのでゆっくりやるといいですよー♥
-
ぴよぴよ
ありがとうございます!
今日から里帰りなんですね✨
すごい!いろいろ頑張られたんですね😲✨
おかず作りは早め早めの方が良いようですね😣
来週は毎日作るようになりそうです( ¯・ω・¯ )
参考になりました✨- 4月22日

まさこ
私も来月里帰り予定です💡
まだ、何を実家に持って帰るかを考え中くらいです💡
赤ちゃんスペースもまだでGWの旦那さまがお休みの日にお布団動かしたりする予定です💡
帰る直前に冷蔵庫のなかは片付けないとなと思っています💡
6月下旬出産予定日なので産前、産後も着れる洋服を探したり、冬物片付けないとと思ってます。
里帰りする実家まで車で10分なので、また合間を見て帰ってきてもいいかなと思ってます💡
-
ぴよぴよ
ありがとうございます。
参考になりました!- 4月22日
ぴよぴよ
ありがとうございます!
わかります~💧
あたしもなんだかんだダラダラしてしまって…
そうですね!忘れ物がないように
チェックリストだけでも作っておきます☆