※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーつー
子育て・グッズ

離乳食を食べなくなり、ベビーフードやご飯が受け付けられない状況。ミルクは飲んでいる。同様の経験がある方からの解決策を求めています。

急に離乳食を食べなくなりました。

いつも土日はベビーフードをあげており
今までは普通にたべてましたが、
昨日は朝昼と三口くらいで口を閉ざされ、スプーンを払われました。。。

ベビーフードがいやなのかな?とおもって夜は
たがの5倍がゆと野菜スープにしてみましたが
これまただめで。。

ミルクは飲んでます。

ご飯がいやかな?とおもって
今日の朝はパンがゆにしてみましたが
それでもだめでした(;_;)

昨日から唯一ちゃんと食べたのがベビーダノンでした。

ご飯食べる行為にあきただけなのかなんなのか、、、
同じような経験のあるママさん!

こうしたら食べるようになったとか
解決法ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

うちの子も今まさにベビーフード拒否です😂
手作りのうどんや軟飯なら食べてくれるのと、ヨーグルトやフルーツ類は大好きなので食べてくれるものだけ食べさせています!
あとは昨日初めてアボカドを食べさせてみたら手づかみでパクパク食べてくれました!
ベビーフードもスプーンを持たせて自分で食べる(半分くらいはボタボタ下に落ちますが笑)と食べなかったものも食べてくれたりします!
なので自分で手づかみやスプーンを使って食べたいのかもしれませんね😊
なのでうちは自分で食べられる曲がってるスプーンを今日買いにいこうと思ってます✨

ママ

うちの子もベビーフード食べなくなった時期ありました!
きつい時とかきなり助かってたので食べなくなった時は
まじかー💦と思いましたが
手作りは食べてくれました笑

でも手作りも食べない時は
一口二口食べて終わりって日もありますよ💦
今も同じです。
なのでよく食べるバナナや
野菜ジュレとかあげてます!

COCORO

我が子は9ヶ月頃にベビーフードとフリージングを食べなくなり 大人の取り分けに変更しました。

ご飯も🍚大人と同じで小さなおにぎりにして🍙とても食いつきが良くなった事があります

カジミ

ベビーフードを頻繁に(毎週1回でも使ってる人でも)利用してるママ友の大体の人がベビーフードを食べなくなったと聞きます!

また別の友人は食感に飽きたのか、例えばお米を普通のおにぎりにしたら食べるようになったというのも聞きました💡

離乳食は食べることの楽しさを覚える方を優先して食べさせてあげるのがいいと思います。

もっけ

今は食べたくないだけかも😊

ベビーフードは味が濃いので初めは薄めてあげるといいですよ😊

まぁむ

ウチは食も細く食わず嫌いも多かったのですが、1歳前後で好きだったベビーフードも食べなくなった事がありました。
軟飯や普通のご飯のサイコロおにぎりなら沢山食べてくれて、それくらいからおやきやお野菜沢山やご飯を一緒に混ぜ混ぜして焼いたお好み焼きみたいなやつを一口大にしたりと、つかみ食べメニューにしたらパクパク食べてくれました!✨
現在もそうですが、我が子の場合はどろっとした物が嫌だったみたいです💦

とと

うちもそのくらいのときになんでもよく食べてたのにミルク以外急に食べなくなるときがありました😊
そしたら数日後から体調が悪くなり下痢もしました💦

体調を崩しても食欲が無くなるときもあるので少し様子見でもいいかと✨

あとは大人と一緒のご飯が食べたいのか、ただのそういう気分なのか😃

だんだんと好き嫌いも出てくるので、色々な味や濃さなど試してみるのもおすすめです

最近うちの子はつるつるのど越しがいいそうめんが大好きです笑

よっぺ(3人の子持ち)

ウチもその頃に、掴み食べがしたい時期がありました。
小さいコロコロのおにぎり等、お皿に乗せて置いておくと、手掴みで好きなように食べてました。ベビーフード、ラクだし、良いのですが、なかなか思うように、食べてくれない事があって、断念することが多かったように思います。

ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

10〜11ヶ月頃からベビーフード食べなくなり、手作りのものでもスプーンなどで食べさせてもらうのを拒否するようになりました💦
試しに大人用のご飯でおにぎり作ってあげたら、自分で美味しそうに食べてたので、それからはずっとおにぎり作ってます😉

まゆ

うちも10ヶ月くらいの時に食べなくなりました😭💦
色々調べて病気かも!とか試行錯誤してもダメで、
母乳やってたので2ヶ月くらい食べるものだけ(それこそおせんべいとかベビーダノンとか…)やってましたよ!

結局、大人が食べているものが食べたかったとかお粥が嫌いになったとかで
取り分けにしたら食べるようになりました😭
いまではめちゃくちゃ食べる子なので安心してますが、
えみりんさんは妊娠中で拒否つらいですね😢😢
早く食べれますように……!

よっぺ(3人の子持ち)

ベビーダノンの事で…。
ヨーグルトに変更したいのなら、同じダノンから出しているヨーグルトに変更してはどうなのかな?1パックの大きいやつじゃなくて、75g×4個のヨーグルトがあると思います。それなら、プレーンじゃなくて、味も選べるし、ウチは毎朝の朝食に出してます。1つが75gなので、もしもそれさえも子どもが食べきれなかったら、残りを食べてあげるのも負担ではないと思いますよ。

deleted user

全く同じで10ヶ月くらいのときに突然食べなくなりました!!
一緒にご飯を食べて、
美味しいーーー!!って
大げさなかんじで言って
離乳食を食べてるふりして
えーー!美味しいーーー!
ってゆってたら徐々に食べるようになりました😄

22ママ

そういう時期なだけだと思います!
掴みたべや食感を変えてもダメなら あまり無理にあげずに食べてくれるのを待つといいですよ(*^^*)