![ゆずがだいすき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事療法をしている方が、血糖値の上昇が気になります。最近はお昼ごはんを60gの玄米にし、2時間後に90gの玄米のおにぎりを食べています。この方法は良いでしょうか?
妊娠糖尿病になって食事療法をしているんですが、後期になって血糖値の上昇が激しくなってきました。
それまではお昼のごはんは150gくらいとっていて、間食に低カロリーのクッキーを食べていました。
最近は血糖値が上がらないようにお昼ごはんの時のごはんを60gくらいの玄米にして、その食後2時間後に90gの玄米のおにぎりを食べるようにしました。
そのやり方は良いのでしょうか??
ちなみにお昼ごはんの2時間後の血糖値は105くらいでおにぎりを間食した後の2時間後も105くらいです。
- ゆずがだいすき(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![あーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーこ
正しい分食の仕方なので大丈夫ですよ😊
病院でも分食にしている旨を診察の時伝えてみてください。
今の状態ならまだ様子見で大丈夫だと思います😊
ゆずがだいすき
ありがとうございます!
病気からの指示で6回食にしているので病院は知っています。
昼御飯のお米の量を減らして、間食でおにぎりにしたのは最近なのでいいかのかな?と思っています。
あーこ
それで大丈夫ですよ😊
ゆずがだいすき
ありがとうございます☺️☺️✨