年末調整と確定申告についての質問です。育休から復帰し、16歳未満の子供2人を扶養中。遺族年金や保険金も受け取っています。①年間所得見積額の計算方法と、雑所得の扱いについて。②来年の確定申告についてどうすれば良いか。
年末調整、確定申告についてです。
今年春に育休から復帰しました。年末調整を提出するようになっており現在記載してるのですがわからないことがあるので質問です。
私は夫と死別しており16歳未満のこども2人を扶養しています。1年間の収入として仕事の給与の他に遺族年金受給してます。また、夫の死亡による保険金(年金払)、夫死亡後に加入した定期支払金付終身保険による定期支払金があります。
上記の場合、以下のことがわかりません。
①職場に提出する年末調整に記載する今年の年間所得見積額はどう計算について。
給与所得はわかるのですが他の収入は雑所得にあたりますよね?この雑所得の計算には遺族年金含めて計算しますか?遺族年金は非課税だった覚えあるのですがそれは関係しますかね?そしてその計算で500万以下なら特別寡婦にあたるという考えであってますか?
②私の状況の場合は来年確定申告が必要だという認識であってますか?確定申告の経験が今までないのでわからないのですがこの確定申告では給与や他の収入について全て申告するということですか?必要な書類としては何がありますか?
質問多くてすみません😣💦
- まり🔰(8歳)
コメント
ちぺ
①今年の年間所得見積は記入不要です。年末調整では給与所得のみ計算されます。
死別、扶養あり、500万以下なので、特別の寡婦でokです。
②遺族年金は非課税の為、確定申告不要です。しかし、保険金は雑所得もしくは一時所得になるものもありますが、保険会社から年末に確定申告用に内容のハガキが送ってくると思うので、それを確認するのがいいかと思います。
それ次第で、確定申告必要かわかります。
まり🔰
教えていただきありがとうございます❗
①年末調整に私とこどもの年間所得見積を記載するようになってて...😓 もし記載する場合は給与のみですか?雑所得含めてですか?💦
②は保険会社から書類きたら確認してみます❗
ちぺ
⑤の特別寡婦の適用で所得を書かなくてはいけないこともあるようですね。
あくまで見積もりなので、給与所得のみでいいと思います。他の所得も今の段階ではわからないので。雑所得が20万以上あれば、その時確定申告して、正せばいいです。
まりさんが誤っているわけではないですが、他の人でも年末調整は最悪誤っていても、確定申告が優先されるので、そちらを正しくしていれば、大丈夫です!
まり🔰
では職場の年末調整は給与のみについて記載できてればいいということですね?😲
ちなみに雑所得が20万以上で確定申告が必要な場合、確定申告でまた給与についてや社会保険料控除など記載、書類添付の必要がありますか?年末調整で保険会社からくる書類を添付するようになってるので確定申告でもまた必要となるのでしょうか?💦
度々質問してすみません😣💦
ちぺ
年末調整で控除したものは、源泉徴収票に記載されるので、確定申告の時源泉徴収票をそのまま情報を入れればいいですよ!
ちなみに源泉徴収票の⑤が、年末調整の時に入れた情報になります。
もしくは、来年以降も定期的に保険金あり確定申告必要であれば、来年から確定申告するので、年末調整の計算不要と職場に伝えるといいかと思います!
まり🔰
とても詳しく教えていただきありがとうございます❗