
赤ちゃんに合う哺乳瓶は個々で違うと言われました。出産後すぐ実家に帰るので、皆はいつ哺乳瓶を購入したか教えて欲しいです。
哺乳瓶について。
おっぱいが出ても出なくても
すぐ何かあった場合
お義母さんに預けられるように
哺乳瓶を購入するつもりでした。
しかし先日産院の母親学級⁇で
赤ちゃんに合う物はそれぞれなので
慌てて哺乳瓶を買わなくていいよ
と言われたのですが
出産後すぐ実家に帰りますし
1〜2ヶ月は簡単には出歩けないみたいだし
皆さんどのタイミングで哺乳瓶
購入しましたか⁇
もしおっぱいが出ない場合
哺乳瓶なんてすぐ必要ですよね(._.)⁇
- mako♡*.+(8歳)
コメント

またちま
退院して実親に預けて旦那と買いに行きました!

さわみん
入院中に旦那と実母に買い物に行ってもらいました!
-
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
入院中に産院と同じ哺乳瓶を
買ってきてもらったんですか⁇- 4月22日
-
さわみん
そうです!
うちの子は合う合わないが激しかったので先に買わなくてよかったです!
が、今は母乳実感使ってます☻- 4月22日
-
mako♡*.+
ここでも母乳実感∑(゚Д゚)⁉︎
それ人気ですね‼︎
参考にさせてもらいます♡- 4月22日

ぷるきゅる
私は一応一本は用意しました。ピジョンの母乳実感です。そしたら産院でも同じの使ってミルクあげたで良かったですが、結構哺乳瓶の乳首で赤ちゃんの好みもあったりするかもですね😃
-
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
母乳実感‼︎よく聞きます∑(゚Д゚)♡‼︎
乳首のサイズとかありますよね...笑⁇
それも産院で色々サイズ
置いてあるもんですか?- 4月22日
-
ぷるきゅる
サイズというか、乳首の種類があって、吸引が弱い子はゴムの柔らかい乳首や、シリコンの乳首とか、産院でありました😃市販の乳首はシリコンのだから私は娘には頑張ってシリコンの乳首ので飲んでもらってました😃
- 4月22日
-
mako♡*.+
そーなんですね∑(゚Д゚)⁉︎
ありがとうございます‼︎
とっても参考になりました♡- 4月23日

退会ユーザー
私は結構早い段階で買っちゃってました〜!妊娠8ヶ月あたりかな?
確かに、息子の嫌いな哺乳瓶もありましたが試さないと良いか悪いかも分からないので買っちゃっても良いのかな?って思います!
あと、退院後すぐ買い物に出かけた私が言うんですが、体調崩してひどい人だとまた入院になるので早めに買っておくのは悪いことではないと思います!
-
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
そーですよね‼︎試さないと
どれが合うのかさっぱり...
なのにまだ用意しなくていいって
分かんなくなっちゃいました...笑- 4月22日

退会ユーザー
私は退院時にすぐ必要になりました。
完母ですが毎回搾乳しているので現在3本使っています💦
私も哺乳瓶は必要になってからの購入で良いと聞いていましたが、退院の日に母に西松屋まで走ってもらいました(^^;💦
誰かに買ってきてもらえるなら入院中に看護師さんに聞いてからでも良いと思います(*´-`)
-
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
3本もお持ちなんですね∑(゚Д゚)⁉︎♡
買っておいて使えなかったら
嫌だし...看護師さんに
聞いた方が確実かもしれませんね‼︎- 4月22日

らら0730
出産後入院中に産院で使っていたものと同じ哺乳瓶をネットで買いました(o^^o)
実家に配送してもらったので、退院時には届いていました(o^^o)
因みにオムツも粉ミルクも同様です!
産院で使っていたものなので嫌がらず、すんなり飲んでくれました。
その後買い足した哺乳瓶は嫌がるので好みってあるんだなぁと思いました。
-
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
ネットという手が
ありましたね∑(゚Д゚)‼︎♡
参考になります 笑‼︎- 4月22日

あかちゃん
私もそう言われましたが、産前に1本用意しました(^^)
産後すぐおっぱいの出がよくなかったので、砂糖水を哺乳瓶であげていました☆退院後も3日間はおっぱい+砂糖水だったので用意しておいてよかったです♪
どうせ産後買うなら産前に買っておいたらいいと思います(^^)
合う合わないは買わないとわからないですし。
-
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
そーなんですね‼︎
産院には色んな哺乳瓶が
置いてないのか⁇
きいてみようかな(o_o)- 4月22日

ruru☆3mama
1人目で母乳でるか、わからないですよね!
用意は当然しておくべきですね。
もし、母乳が出てもおっぱいトラブルでミルクをあげたりしますから、退院したら、即、必要になります。
私は、母乳で行く予定でも、必ず、用意しますよ(*^-^*)
病院では、母乳実感が多いかと…
最初から哺乳瓶だめな子は、いないので、きちんとしたメーカーの哺乳瓶だったら、OKですよ。
うちは、1番目のときは、コンビのを買いましたが、普通に使えました。
何でも用意しておいた方が、安心。
いきなりは、焦るので‼
-
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
また母乳実感の名前が⁉︎
母乳実感人気ですね∑(゚Д゚)⁉︎
でも乳首の大きさとか
どうなんでしょう(ノ_<)⁇- 4月22日
-
ruru☆3mama
関係ないかと…
自分の乳首の大きさのことですか?
母乳実感は、1番みなさん、使われるかと…- 4月22日
-
mako♡*.+
母乳実感はよく聞きますが
哺乳瓶の乳首の大きさは
色々サイズあるんですよね(/ _ ; )⁇
ってことです 笑- 4月22日
-
ruru☆3mama
大きさと言うより、出る量の違いだけで、新生児用とか、1ヶ月~用とか、3ヶ月~用とかだけなので、合う月齢のを用意すればいいだけです。
乳首は全て同じ大きさですよ!
ミルクの出る穴が違うので、出る量が違います!- 4月22日
-
ruru☆3mama
哺乳瓶を買えば、乳首はついてますが、少ない量の哺乳瓶の乳首は新生児用!
多めの量の哺乳瓶の乳首は3ヶ月用だったはずですよ!
とりあえず、小さい哺乳瓶を買えば新生児の1ヶ月間は、使えますよ!- 4月22日
-
mako♡*.+
無知ですいません(._.)
そうなんですね‼︎
参考になりました。- 4月22日

退会ユーザー
臨月に旦那のmamaと買いに行きました‼︎
-
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
最初に買っておく
パターンですね‼︎- 4月22日
mako♡*.+
お早い回答
ありがとうございます♡
預けて行くパターンですね‼︎