

こぴ
炊飯器でおかゆを作るときに、さつまいもを輪切りにして一緒に炊きます。
1本まるごといれるときは、アルミに包みます
その後冷凍ですが、
いもだけ別のタッパーにすることもあります
即席おやつとして
外出先では、、まるごと1本いもなら食べてくれるかなと思いますがどうでしょう?

すー
その頃は手作りを好んで食べていたので外出もお弁当でした🍱
10ヶ月くらいの外出時は蒸しパンかケークサレが多かったですね🤔
野菜も取れるし、タンパク質も取れるので…。
よく家では麻婆豆腐やチキンライス、チャーハン、シチュー、ハンバーグなどを作ってました!
嫌々ながらも食べてくれたベビーフードは有機野菜のやつです😅
1瓶300円近くで高かったです😭💦
これも1歳まで幅広くあって、アカチャンホンポとかで売ってます👶🏻

ちゃん
うちもベビーフード食べません😊
外出のときが困りますよねー😱
まだ卵あげてないときはその時は西松屋の卵なしのパンとかあげてました✨
あとは保冷バックでいつも食べるものを簡単に持っていってました💦
別に工夫したように見せなくていいと思いますよ💕
こったものしたからって食べてくれるわけじゃないし
どっちかというと栄養考えた方がいいのかなとは思います!

ささまる
3回食にしてからよく食べるので大人のとりわけしてます😊
お野菜とお肉の蒸し焼き
お魚とお野菜のホイル焼き
は簡単で大人も食べれるのでおすすめです🎶
あとは、鰹節を炒ってゴマをいれて簡単ふりかけは多めに作っておいて、ご飯にかけたり納豆にプラスしたりしてます🙆🏻
あとは、
うどんでおやき
お好み焼き
ハンバーグ
トマト煮
サンドイッチ
混ぜご飯
炊き込みご飯
などをよくしてますかね🤔

なみ
うちの子もベビーフードあまり食べてくれませんでした😅
柔らかすぎて嫌だったようで。
外出する時は野菜ペースト入りのパンケーキやパスコのスティックパンを持参したり、飲食店に行くなら取り分けした白米にパウチの離乳食をかけて丼もの風にしていましたよ。
コメント