
コメント

mama
真面目な保健師さんや栄養士さんはそう言いますね😊
でもBFでもいいよって言う方もいますよ。
友達に自分が会社やってて多忙のため、魚系はほぼBFっていう家庭があるんですけど、その土地柄なのか(都心部で女性経営者も多いからなのか)、BFで大丈夫!大丈夫!って保健師さんや栄養士さんが多いそうですよ。

ひろ
フルーツ、ベビーフードじゃだめなんですか?😅
どんな形でも食べてみて大丈夫ならとりあえずはOKだと思いますよ。
量食べて出るパターンも多いと思いますし、逆にちょっぴり試したから完全にOKということもないと思ってますが…
-
ちぇる
ベビーフードは食べたことのあるものを与えるのが望ましいので、先に食材から与えるようにしましょうっと、SNSで書いてあるのを見かけました😔
- 10月28日

ゆっち
万が一ベビーフードでアレルギーが出た場合どの食材に反応したのかがわからなくなってしまうから、初めての食材は単体であげた方がいいんだと思います。
と言いつつ我が家も結構ベビーフードやお菓子で初めての食材よくありました。😆笑
-
ちぇる
なるほど!
お菓子でも初めての食材を試せるものがあるのですか?!✨- 10月28日
-
ゆっち
お菓子で試したのはエビせんとたまごボーロです。
近い親戚にはアレルギー持ちの人がいないので簡単に進めてしまいました^^;- 10月28日
-
ちぇる
エビ、卵がまだでも
食べさせてみたのですか?
親戚の中にアレルギーもちの人がいる場合は気をつけた方がいいのでしょうか(´・ω・`)?- 10月28日

退会ユーザー
ベビーフードでいいって言われてました
新しい食材のときはベビーフードのなかに二種類くらいまでにしとかないとわかりにくいのでそこは守ったほうがいいとは言われましたが。
-
ちぇる
全部ベビーフードでもいいってことですか?(>_<)
例えば、一切手作りをせずにずっとベビーフードを与えるとか、それでも大丈夫ってことですか?- 10月28日
-
退会ユーザー
できるものはですよねー
実際白身魚はドライフードもありますけど青魚とかはそれだけのがなかったりするので卵もそれだけでしたほうが確実ですし。
私はアレルギー指定食品だけは単品でやりました。- 10月28日
-
ちぇる
全てベビーフードであるわけではないのですね😭あるものはベビーフードでもokなんですね!気が楽になりました(*´ -` )ありがとうございます!
- 10月28日
ちぇる
おおお!そうなんですね!!
野菜もフルーツも魚も全部初めからBFで大丈夫ってことですか?🙄