
赤魚の離乳食中に咳き込みや吐き気があり、眠気や鼻水もある状況です。様子を見ながら大丈夫でしょうか?
もうすぐ7ヶ月の娘がいます
今日離乳食をやってて初めて赤魚をやりました。
すり潰して市販のあんかけをかけて食べやすくしたつもりです。
今日は珍しく最初から集中力がなく
少しずつたべてると何回か咳き込みがあり、
途中で大量に吐きました
本人笑ってたので再開しましたが、怖くてほとんど食べない状態で終わりました
お風呂まで一緒に遊んで、
授乳後、寝る前まで本人ごろごろしてたら大量に吐きました
眠気があって現在横向きにして寝てるのですが…
最近鼻水があって薬のんでます
様子を見て大丈夫でしょうか…
- こうゆき(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
まず離乳食の基本ですが、初めての食材は平日の午前中ですよ💦
赤ちゃんが吐いて2時間くらいは飲食禁止です。誘発されて吐いてしまいます。
胃腸炎の可能性もありますので、嘔吐物の処理は気をつけてくださいね。
様子見でも大丈夫ですが、心配ならば♯8000に電話してみても良いと思います!

退会ユーザー
あんかけは初めてですか? お魚は違う種類のお魚はあげたことありますか?
一度吐いたら、次何かあげるまで2ー3時間は開けた方がいいですよ。
-
こうゆき
あんかけは初めてではありません⬇
初期の時に白身魚やってます
ですよね⬇
ありがとうございます⬇- 10月26日
-
退会ユーザー
もしかしたら喉に何かつっかえちゃったか、 体調不良だったのかもですね💦💦 お大事になさってください😭
- 10月26日
こうゆき
言い訳になってしまいますが、仕事復帰しててなかなか午前中が難しいです…
もう少し様子みて電話してみます⬇