
上の子にイライラし、怒りを抑えられない母親が悩んでいます。自分の行動に反省し、周りの母親たちと比較して自己評価が低いと感じています。保育園でも子供の反応が気になり、自己嫌悪に陥っています。
ダメな母親だなと凄い思います。
最近上の子にすぐにイライラしてしまいます。
下の子が生まれ寝不足なのもあり余計にイライラしてしまい、上の子を直ぐに怒ってしまいます。
言うこときかないことも多々あり、その度にイライラMAXになってしまいます😭
叩くことはしていません。
強く当たってしまうことはあります。
上の子が時々寂しい顔する時があります。
冷静に考えれば本当にごめんねって思うのですが、言うこときかないことが多いのでまたイライラの繰り返しです。
これは、上の子にとっても絶対良くないってわかるのですが……💦
周りのお母さんたちはこんなに怒らないんだろうなと思い、こんな最低な母親は嫌だよねって思います。
保育園にお迎え行くのですが、まだ、遊びたそうにし迎えに行ってもあまり嬉しそうにしなくて、私の日頃の行いが良くないんだなって思いました。
こんなママでごめんねって思います。
ママ失格です。
- ママリ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ダー子
初めまして!まさに寝かしながら同じ事を考えていました。
インスタのママリofficialにある最後のときとゆう絵を見て今涙が出ました😭

おっとっと
まだ産まれてもないのに私はイライラしちゃってます😭
お腹がとにかく苦しくて…体が言う事聞かないストレス+上の子のイヤイヤ期で些細なことでキレそうになります…😣💦
例えばうんちしてオムツ替えないとなのに逃げ回って言う事聞かないなど。無理矢理倒しこんで無理矢理替えると号泣。あとから何やってんだ…と凹みます。産まれてからは不安で仕方ないです💦💦
全然ダメな母親ではないと思います!!
-
ママリ
回答ありがとうございます。
私も強引にやってしまうことあります。
落ち着いた頃にまた、やってしまったって反省してしまいますよね😭- 10月25日
-
おっとっと
なります😭なんでこんな小さい、可愛いはずのわが子にあんな態度とってしまったんだと毎回後悔します💦💦
でもきっと、それだけ真剣に向き合ってるんですよね!明日はもっと余裕が持てますように!と思いながら毎日寝床につきます(笑)- 10月26日
ママリ
回答ありがとうございます。
私も今読み、大号泣でした😭
まだ、2年しか生きてないのに。
って思い、2年しか生きてない娘に色々と求めすぎてたなって反省です。
まだまだ、分からないことだらけなのにって思います。