※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごジャム
子育て・グッズ

深爪のケアについてアドバイスをお願いします。

深爪してしまいました(><)
痛そうで本当に悪いことをしてしまったと後悔しています(;_;)
何をしてあげたらいいでしょうか?(T_T)
深爪してしまったことありますか?どんなケアが適切ですか?(><)よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

たんたん。

私の息子もありました😭
お子様の様子はどうですか?
私の息子は気にせず元気だったのでそのままとにかく早く乾燥させたかったので何も貼らずそのままにしてました。

  • りんごジャム

    りんごジャム

    泣いたりはしていないのですが、写真のように足を組んでいるのが気になります。
    今までも普段からやっていたかもしれません…
    消毒液が自宅に常備していなくて…
    入浴前に切って、ちょっと切りすぎたとは思いましたが、普通に入浴してしまいました。
    そして、血が滲んでいるのを先程気づきました(><)

    • 4月21日
  • たんたん。

    たんたん。

    そうなんですね😭
    先生にそのままが1番いいと聞いたので私はそうしました。赤ちゃんの免疫力や回復力ってすごくてすぐ皮ができてくれました(*^^*)そのままで大丈夫だとは思いますが心配ですよね😭痛かったら必ず泣くとは思いますが赤ちゃんは痛みに鈍感なのでここが余計心配ですね😭
    少し様子をみて朝またみてみてください❤

    • 4月21日
  • りんごジャム

    りんごジャム

    再度ありがとうございます。
    え!そのままの方がいいのでしょうか?!
    先生がおっしゃるなら間違いではないですよね(><)
    でも、消毒液もキズパワーパッドもない今、そのままがいいというご意見はかなり心強いです(;_;)
    今ミルク飲んで寝てしまいました。
    このまま痛まずに回復して皮膚が治り、爪が伸びてくれるといいのですが…
    本当にありがとうございます!
    明日の朝もチェックします(><)

    • 4月21日
  • たんたん。

    たんたん。

    あ、私も消毒液やキズパワーパッドがなかったので電話したらお湯で流してティッシュで優しくまわりを拭いて傷口?深爪部分は自然乾燥でそのままにしてていいよ、酷くなったりジュクジュクしてきたり血が止まらなかったら至急受診と指導されました、なので同じ境遇ですね(*^^*)お写真みた感じも息子のときと同じくらいの深爪、赤身です。
    お風呂上りならなお大丈夫かと❤
    ミルク飲んでお腹いーぱいになって眠られたんですね❤やぁーーーかわいーですねー😭❤❤

    • 4月22日
  • りんごジャム

    りんごジャム

    励ましてくださってありがとうございました(;_;)♡
    おかげで昨日は安心して寝れました。
    赤みは少し引いています。とりあえず消毒液のみ購入して、お風呂上がりなどには消毒しています。
    このまま巻き爪とかにならずにきちんと伸びてくれればいいのですが…
    ありがとうございます!もう少し経過を観察しようと思います(´vωv`)

    • 4月23日
deleted user

痛々しいですね(´;ω;`)

旦那さんが息子の手の小指の爪を切ったとき深爪しました💦
少し血が出たので血が止まるまで少し押さえてました!
あとはあまり触らないようにしてたら大丈夫でしたよ(>_<)

血が止まらないなら、病院に行った方がいいかもしれませんね💦

  • りんごジャム

    りんごジャム

    そうなんです(;_;)

    慣れない旦那さんならまだしも、いつも切ってる私が…恐恐切ってる方がまだ安全でした(T_T)
    自分が深爪したらずっと痛くてヒリヒリするだろうに、こんな小さな足の赤ちゃんになんてことしてしまったんだろうと反省です…
    いつも気を付けていて、足の爪はあまり切りすぎないようにしているのですが、そのせいか、切ったばかりなのに引っかけたようで白く割れていたんです(><)
    なので危ないと思って割れてたところを全部切ってしまいました…
    伸びた分が割れたのだと思い込んでいましたが、どうやら表面が割れただけで薄皮で繋がっていたかもしれません(><)
    もう少し考えて少しずつ切ればよかったです(;_;)

    流血ほどではないですが、少し血が出た跡があります…
    病院も考えます。この場合小児科ですかね?皮膚科でしょうか?

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その後どうですか?
    もしひどいようなら皮膚科でしょうか?かかりつけの小児科があるなら一度電話して聞いてみるのも良いかと!
    お大事にしてください(>_<)

    • 4月23日
  • りんごジャム

    りんごジャム

    今日はとりあえず消毒液のみ購入しました。
    息子の機嫌はいつも通りで、患部の赤みは少し引いてきました…
    まだ爪がきちんと伸びないと、巻き爪になったりとかは判断できないのですが…
    このままきちんと伸びてくれれば治りそうな気もしますが…
    膿のような汁は今のところ出てきていません。
    心配してくださりありがとうございます!

    • 4月23日
まひろちん

流水でしっかり洗ってあげて、傷より少し大きいサイズにキズパワーパッドを切って、防水テープを貼ってあげるとよいです。
毎日お風呂の度に交換してもよいですが、2.3日に1度でもいいです。
もし黄色や緑の浸出液が出たらそれは感染してます。もし1日以内でもキズパワーパッド全体がふやけたら交換してください。

  • りんごジャム

    りんごジャム

    ありがとうございます。
    爪切った後にお風呂に入ってしまいました。
    なので洗ってから気づきました…
    普通の絆創膏はあるのですが、キズパワーパッドは持ってなくて(><)
    黄色や緑の浸出液に注意して観察しておきます。そうなったら病院に連れて行こうと思います。
    アドバイスありがとうございます(;_;)

    • 4月21日
まひろちん

傷は乾燥させない方が早くなおります。
綺麗に洗った後は、綺麗なタオルで拭いてくださいね。
赤ちゃんの代謝は良いので、治りも早いと思いますよ。

  • りんごジャム

    りんごジャム

    乾燥させるとよくないのですか?
    赤ちゃんは代謝いいですよね!たまに顔に引っ掻き傷を作るので心配しますがすぐにきれいに治っています。
    深爪も早く治ってほしいですが、調べると手より足の爪は伸びるのが遅いみたいで(><)
    もう少し様子を見ます(><)
    ありがとうございました!

    • 4月23日
おにゃ

うちも最近うつぶせで遊んでいる時にひっかけて同じようなかんじになりましたが、絆創膏をはってもいつのまにかとれちゃうし、おもちゃがぶつかったりしないように注意だけしてそのままにしておいたらすぐに乾いて2日くらいしたら爪がのびてきてわからなくなりました!

  • りんごジャム

    りんごジャム

    同じような方のお話聞けてよかったです。
    2日くらいしたら治ってきますか?
    明日も様子見て、消毒だけしようと思います。
    最近つま先を舐めるので消毒液つけるのもそれはそれで怖いですが(T_T)
    絆創膏とかは誤飲の危険もあるそうですね(><)
    赤ちゃんに怪我させると本当に大変ですよね…
    もう少し様子見てみます。
    ありがとうございました!

    • 4月23日
りんごジャム

治りました!ありがとうございました(*´ο`*)