
男の子が吐き戻しで悩んでいます。離乳食進めるべきか、休憩すべきか迷っています。アドバイスを求めています。
もうすぐ8ヶ月になる男の子なんですが、1ヶ月くらい前から吐き戻しが多くなりました。
生まれた時からたくさん飲んでも吐く事がないタイプの子だったので、最近になってマーライオンのように一度に大量に吐く事が増えて、そんなものなのか気になります。
その為怖くて離乳食もあまり進んでおらず悩んでいます😓
吐くのを気にせず離乳食を進めていっていいのか少し休憩した方がいいのか、はたまた吐くこと自体あまりよろしくないのか...。アドバイスが欲しいです😭
- ちゃも(9歳)
コメント

A♡H
うちの子も授乳して吐くことがほぼ無かったんですが、離乳食始まって吐き戻しが多くなりました(>_<)
うまく離乳食を飲み込めなかったりお腹いっぱいの加減がわからないまま食べ続けたりするからなのかな?って最近思います💦
機嫌悪い時はいらないってやるけど機嫌いい時はまだ食べるの?大丈夫?って思いつつ欲しがる分あげてるとオエってなったりしょっちゅうです😅
ご飯の楽しさもわかり始めてる頃だし赤ちゃんは吐くものだと思ってあまり気にしないようにしてます😊
吐いちゃった後は少し水分あげたほうがいいと思います!

ひーこ1011
体重増加なども含めて、一度保健センターなどで栄養士さんに相談された方が良いかもしれないですね。
プロの方に意見を聞いて、それに従って進めていった方が良い気がします。
電話相談もできますし、乳幼児相談などでも相談できると思います。
私は毎月相談日に保健センターに連れて行って身長・体重を測ってもらい、離乳食のことは栄養士さん。歯の事は歯科衛生士さんに相談しまくっています。
私たちは素人で、自分の子供の場合はこれでよかった。こうだった。というだけなので…f^_^;
もし間違った情報をお伝えしてしまって、それでお子さんに何かあると大変です。
専門家に相談してみてください✨
-
ちゃも
ありがとうございます。
確かにその通りですね。
体重毎月はかりたいですし、相談もしたいのでわたしもそういうところ探してみます!!
ありがとうございます✨- 4月28日

ST4
今までそんなことなかったのに、吐くようになったってなると心配ですよね💦噴水状に吐く感じですか?体重増加の具合はどうですか?場合によっては、医師にも一度相談したほうがいいのでは…(>_<)心配しすぎでしたらすみません💦
-
ちゃも
噴水状態です😓
体重、毎月測ったりしてなくてわからないんです😭
もう少しよくならなかったら相談してみます😢
ありがとうございます。- 4月28日

きるみぃ
まだ離乳食を始めていないので、それに関しては分からず申し訳ないのですが…
私の娘も4カ月過ぎた頃、始めて大量の噴水状の吐き戻し、マーライオンを経験しました。(元々産まれてから吐き戻しはとても酷く毎日飲む度だったのですが、マーライオンは始めてでした)
噴水状ですと、幽門狭窄症の病気の可能性もあり心配ですぐ小児科を受診しましたが、幽門狭窄症は長く見ても2ヶ月位の子どもに多く見られるからその可能性はかなり低い。
だから今の時期流行っている胃腸風邪ではないか、と言われました。
そして坐薬と整腸剤を処方され、今はだいぶ落ち着いてきています。
もしかしたらちゃもさんのお子さんも、胃腸風邪でマーライオンになってしまっている可能性があるかもしれません。
なので離乳食の相談に行きがてら、一度診察してもらうと良いかもしれませんね^_^
離乳食についての答えになっておらずすみません(ーー;)
-
ちゃも
そうですね。
離乳食の相談がてら話聞いてもらうのもありですよね。
ありがとうございます😖💦- 4月28日
ちゃも
返信遅くなりました😭
ありがとうございます。あまり気にしすぎないようにしてみますね😖💨
最近ストロー飲みの練習始めたので水分とらせます!✨