
コメント

ruuuuuui
なるべく距離をとる!
実践中です(*´◡`*)

なちゃん.
ありがとう
ごめんね
をお互いよく言うようにする!
一人の時間をお互いつくる!
ご飯、睡眠など
できれば2人でする!
-
5歳差兄弟❤︎ママ
ありがとう、ごめんねはお互い昔から大事にしてきてるんですけどねー(ノ_<)
ごはんは旦那が食べる時に息子に食べさせてその後に私が食べてる感じなんですよね…
寝る部屋も別ですし…
いびきがうるさくてイライラしてしまうんです( ;´Д`)- 4月23日

ま(´・Д・)」
私も産後はすごい旦那に
イライラしましたー!
あんなに大好きだったのに。笑
でも自分のイライラを
感じて欲しくなかったので
なるべくいつも通りにして
ありがとうごめんねを
ちゃんと言うようにしました(´゚ω゚`)
あと生活できるのは旦那のお陰とか
良いところを必死に探してました。笑
-
5歳差兄弟❤︎ママ
ほんとめちゃめちゃ仲良しで大好きだったのがこうも変わるものかと驚いてます💦
旦那のいい所、私も探してみます(*^^*)- 4月23日

haruto♡mama
その気持ちとてもよくわかります(T^T)
私は産後2ヵ月なんですが、夫婦仲もあまりよくなくて辛いです。。
-
5歳差兄弟❤︎ママ
産後2カ月なら身体もまだまだ辛いですしね💦
幸せな家族3人の生活が待ってるー♡
なんて思ってたんですけどねー( ;´Д`)- 4月23日

きゅるて
たしかに出産後って子供優先で忙しくて旦那を構うの忘れますよね><
わたしもそんな時ありますが、やっぱり会話とスキンシップだと思います!
うちは子供が夜ちゃんと寝てくれるようになってからディビングで2人で話をしてから手を繋いで寝るようになりました^ ^
1回距離が出来たときも 、旦那の気持ちを聞いてお互い改めて子供が1番だけど夫婦あっての子供だよね!って話しました♡
-
5歳差兄弟❤︎ママ
旦那にまで手が回りませんよね💦
最近まともな会話出来てないかもです…
朝が早いので夜も息子とほぼ同時に寝てしまいますしね(ノ_<)
スキンシップなんて産後ほぼとってないです…
まずはたくさん、会話しなくちゃですね💦- 4月23日

なっつんミー
わかりますー(。>д<)
なんか子供に当たれない分旦那に矛先向かうのかなって思いますが、何でその歳になって食べ物こぼすかな(-""-;)とかイラつきます。
今は主婦が仕事仕事と思うようにしてからちょっと抑えられるようになった気がします(笑)
-
5歳差兄弟❤︎ママ
大人ならできるでしょ‼︎
って事が出来てないともうイライラしますよね💦
食べたり飲んだり、引き出しから出したもの、ちゃんと、しまってよ‼︎
っていつもイライラしてます…
主婦が仕事、ほんと実際大変な仕事ですよね(ノ_<)- 4月23日

くりとら
分かりますよ-!
もう、なるようにしかなりません。笑
ホルモンのせいでイライラしちゃうんですもん(T-T)多分。
私も前ここで似たような事を相談したら1年くらいで落ち着いたって方がいたので、旦那に1年はごめん!イライラが出る!と伝えましたm(__)m
穏やかな自分に戻りたいですよね(T-T)
-
5歳差兄弟❤︎ママ
産後のホルモンバランスはいつまで狂ってるんでしょうね(ノ_<)
ホルモンのせいだと割り切ってもらってはいますが…
自分が嫌になっちゃって( ;´Д`)
昔はもっとにこにこして、穏やかだったなーってよく思います💦- 4月23日
5歳差兄弟❤︎ママ
距離感大事ですかねー(ノ_<)
なかなかそうもできなくて…💦