
コメント

ゆ
私は30週の頃には25mm前後でした。
なので、切迫早産の診断が出て自宅安静でした😵
実家に帰り一日中横になっていて家事も母任せで、座る時間を減らしたり、動かなければならないことは両親に頼んで取ってもらったりしていました💦
上のお子さんがいるのでなかなか難しいと思いますが、抱っこや重たいものは持たないようにする、便秘も張りにつながるので気をつける、休めるときは横になる、家事は最低限にする、外出を控える、温かくするぐらいでしょうか😭
あと少しなので無理なさらないようお大事になさってください!

こま
私は33wで3㎝でした。
自宅安静と言われました。
その中で言われたのは
・抱っこは座ってする!
・立って抱っこや抱っこして立ち上がるのは絶対にダメ❌
・基本外出禁止。散歩等出歩かない
私の場合今回里帰りをしたので自宅安静が出来るのですが...
少しで立ってる時間を減らしたり旦那様に家事や子どものお世話を協力してもらうことが大事だと思います!
今は自宅安静が出来ないなら入院!と何度も言われています。
自宅安静と言われ、1週間後経過観察で通院したらまた短くなってて、張り止めを1日4回処方されました。
そして外出・運転禁止
息子の保育園への送り迎えは母に頼み
お風呂もダメと言われたので息子は父と入ってます。
私が上の子にしているお世話は
・母が作っご飯を息子に食べさせる
・保育園の準備
・寝かしつけ
くらいです💦
息子には本当に申し訳ないですが、後は座ったまま布団に寝たまま絵本を読む・抱っこ・ギューっと抱きつく・歌ったり(息子は踊ります)・童歌で一本橋こちょこちょをして遊んだりしてます。
息子はこちょこちょでキャっキャ笑っていますが、私は寝っ転がったままなので多分全力では楽しめてないですし、すぐに笑うので気を使わせてるなぁ...と感じてます。
でも今産まれても困るし、入院になったら息子と過ごせずもっと寂しい思いをさせるのでまわりに頼りきっています。
里帰りしてないのであれば実家が近くないと両親に頼る事も難しいと思いますが、出来るだけ横になってるのが良いみたいです。
-
^_^
下に返信してしまいました💦
- 10月25日
-
こま
里帰り中です😄
私も初めは1ヶ月前(10月下旬~11月1週目)を予定していましたが、旦那側の親族のお祝い事があったので、10月頭に帰省してそのまま息子と私は実家に帰りました!
両親実家とも遠方で飛行機で帰らないと行けないので、家に帰ってまた息子と2人飛行機で帰るのも大変だと思い...
3㎝と言われた時に自宅安静で基本外出禁止だったので、保育園の送り迎えも母に頼んでいました。
妊婦検診~経過観察までの1週でしたことといえば...
・お風呂掃除・息子のお風呂・着替え・オムツ替え(毎日)
・保育園のお迎え2回(歩き1回 車1回)
・洗濯物を干す1回 取り込む2回
くらいでしたが悪化していて薬を処方され自宅安静が無理なら入院!と言われました。
それから初めに記載した通り今は
・息子にご飯を食べさせる
・保育園準備
・座ってもしくは寝っ転がった状態で息子と遊んだりテレビを見る
・寝かしつけ
となりました。
布団にゴロゴロしてる事も増やしました。
内容的にはたいして変わってないように思えても、お風呂が1人でパッと短時間で入るように心がけたり、外出は通院以外一切しない、通院も母の運転でと変えただけで、
一昨日の検診では少し結果が良くなってました!
と言っても「若干だから安静にせなよ安静が第一よ!薬は二の次!じゃないと入院だからね」と母も呼ばれて忠告されました。
自分が早めの里帰りで良かったと感じているので、里帰り予定で早めに帰れるのであれば、早めの里帰りをオススメします!
旦那も初めは「え?11月っていいよったやん!」って不満そうに言っていましたが今となっては「早く帰って良かったね。安静にしとかなよ!親に頼れ」とラインで毎回言ってます(笑)- 10月25日
-
^_^
詳しく ありがとうございます!
やっぱ 里帰り早めた方が安心ですし 母親に子どものこともお願いできるので安静がしっかりとれますもんね!
ちょっと旦那と相談してみます!- 10月25日
-
こま
何もなければそれで良いですが、何かあれば後悔しますしね💦
何かあって早産になったり入院になると上の子も赤ちゃんも旦那さんも自分も負担や寂しさはあっても良いことは何もないですからね😵
赤ちゃんにはもう少しお腹の中で頑張ってもらいましょう♪
そしてお互い無理せず無事に産まれて来ることを願いましょうね✨- 10月25日
-
^_^
そうですよね〜💦
悪くなればなるほど周りの負担も増えますもんね💦
そうですね💕
お互い 頑張りましょう!- 10月25日

^_^
かなり厳しめですね😱
普通に立って抱っこだし 買い物中もカートだと途中でぐずるからカートひきながら抱っこみたいな状況でした💦
今は里帰り中ですか??
私も里帰りの予定ですが 34wからの予定だったので少し早めようか悩み中です💦
入院ってなると上の子にも寂しい思いさせてしまいますもんね💦😢
それだけは避けたいですよね💦

いけぽん
私も30wから切迫早産で張り止め1日4回服用しながら自宅安静しています😖
私も上の子がちょうど1歳ですのでなかなか安静にと言われても難しいですが、極力横になって家事は洗濯、子どものご飯作り、保育園のお迎えくらいで後は旦那に任せています😅
今日妊婦健診だったんですがおりもの検査の結果から乳酸菌が膣の状態を守ってくれてる数値が出ていてこういう人は早産になりにくいよと言われました。
乳酸菌を取ると切迫早産になりにくいと何かで聞いて毎日ヤクルトを飲んでいたのが良かったのかも知れません😋
便秘にもいいですし、ヤクルトやヨーグルト等で乳酸菌を取るのオススメします!
乳酸菌が膣の細菌繁殖を抑え、子宮頸管の短縮や子宮口の開きを抑える効果があるとの説明でした!
-
^_^
同じ感じですね💦!
上の子のお世話もお疲れ様です😌
乳酸菌がいいんですか!?
私も飲んでみます!!- 10月25日
^_^
25mmだったんですね💦
やっぱ極力動かない方がいいですよね…
便秘も張りにつながるんですか!?知らなかったです💦
かなり便秘もちなので気をつけます…
ありがとうございます!