![、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぎゃびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎゃびー
一度メールなどで手続き等あるので連絡した旨を伝え(記録として残るので)その後家庭裁判所で養育費の調停をした方が良いと思います😭
![ちゃんまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまな
旦那の親とお話しします。わたしなら
-
、
話してみます。。
ちなみに用件をそのまんま旦那の親に言うか
連絡してくださいと言ってくださいと言うかどんな感じで話しますか?- 10月25日
-
ちゃんまな
要件を軽くゆって
こーゆーことなので、旦那に連絡して欲しいと伝えて欲しいっていいますかね- 10月25日
、
調停離婚なので、養育費の額などは決まってるのですが
手続きをする前に連絡たたれてしまい
多分旦那は調停が終わったから離婚したと思って切って来たんだと思います。