![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の願書について悩んでいます。電話欄や家族構成、連絡先の記入方法、封筒の書き方が分からず困っています。初歩的な質問ですが、助けてください。
緊張と心配性で願書書くのに手こずっています💦
来月の頭に上の子の幼稚園の願書を出すのですが、これでいいのか…?と心配で願書記入が進みません💧
1.電話欄は固定電話が無いので私の携帯番号でもいいのか(保護者氏名は夫の名前)
2.家族構成は上の子は記入しなくてもいいのか
3.緊急時の自宅以外の連絡先を(1の電話欄が私なら)夫の携帯番号にしようか、義母の携帯電話にするかで悩んでいて、記入欄に"様"と付いているのでどう記入したらいいかわかりません…
あと、願書提出の際に封筒に施設名、児童氏名を記入するのですがこれもどう書くのが正しいのか分からず…😓
ほぼ初歩的な質問で本当情けないんですがお力を貸してください🙇♀️
よろしくお願いします。
- はじめてのママ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1 携帯電話で大丈夫です!保護者氏名が旦那さんなら、そちらの方が良いです。
2 上の子も書きます!
3 体調悪くてお迎えの時等にそこを見て順番にかけますので、連絡つきやすく、且つ迎えに行くつもりの人の順番が良いです!最初は母の携帯を書いてる方がほとんどでした。自分達のことなので、敬称はいらないかと思います!
封筒は、どこに出すものでしょうか?
たぶん分別や外から見て分かるようにするためだと思いますので、程よく大きめの字で分かりやすく書けば充分かと思いますよ!
はじめてのママ
コメントありがとうございます!!
1 やはり私のではなく旦那の携帯番号の方がいいんですね😣
2ありがとうございます!上の子もかきます!
在学、学校名はない場合は無記入でも大丈夫ですかね💦?
3 となると私の携帯番号でなにも敬称書かないでいいということですね!
封筒は願書を幼稚園に提出する時に願書とは別に提出する物を封筒に入れてください。と言われて封筒も渡されました😣
ご丁寧に答えていただいたのにまた質問してしまってすいません💦💦
退会ユーザー
1 どちらでも良いのですが、そこの情報から園児名簿作ったりするので、保護者名と電話番号は一致してる方が良いかと思います‼︎
2 無記名でも大丈夫だと思います!〇〇小学校〇年生 とか丁寧に書いてる人もいました!
3 それで大丈夫です🙆♀️
書類をまとめるための封筒ですね!
それなら、はっきり分かりやすく書けば良いと思いますよ!
はじめてのママ
とてもわかりやすく丁寧に教えていただき本当にありがとうございます!!
これで安心して書けそうです🙇♀️