
ピル服用について、無知のため教えてください😱もうすぐ産後6ヶ月、完母…
ピル服用について、無知のため教えてください😱
もうすぐ産後6ヶ月、完母なんですが、4ヶ月の頃1度生理が来て、2度目は2週間遅れ程できた状況です。
不順である事は気にしてはいないのですが、頭痛・腰痛・イライラ・眠気などなど…
正直、子供2人の相手をできる状態でなく辛いです。
そのため、ピルの服用もしくは漢方を試したいのですが、どちらかと言えば避妊もしたいのでピルかな?と思っています。
授乳中ですが処方してもらえるものでしょうか?
また、病院によっては内診があるようなので、生理中でなければ、行くタイミングはいつでもいいものでしょうか?
もしよければ副作用やPMS軽減の為に飲んでいる方のお話も聞けると嬉しいです。
全ての質問に対してでなくても、気軽にコメント頂けると嬉しいです、よろしくお願いします(^^)
- たべっこどうぶつ(6歳, 8歳)
コメント

さいとうさんだぞ
ピル自体生理終わってから飲み始めるものなので、整理始まる前あたりに行けるのがベストかもしれません。
お薬の種類によるかもしれませんが、産後半年経っていれば飲めるそうです。母乳量がホルモンの関係から減少する可能性もあるとのことですよ!
まだ授乳中ならひとまず漢方を考えてもいいのかなと思います。

3mama☆
私が行ってた病院では授乳中はピルはやめてねと言われました😅
生理始まって1、2回見送ってから飲むようにとも言われましたよー( ˊᵕˋ )
先生にもよるかもですが😅
-
たべっこどうぶつ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😱
哺乳瓶拒否なので、もう少し離乳食が進んでから再度検討してみようかと思います💦
ありがとうございました✨✨- 10月24日
たべっこどうぶつ
コメントありがとうございます!
終わりから飲み始めるのですね!病院に行く際は開始前くらいにします(๑˃̵ᴗ˂̵)
やはりそうですよね…。
現状、家にあったのでとりあえず葛根湯飲んでいるので、数ヶ月の我慢と思って漢方の方向で頑張ってみます(^^)
ありがとうございます✨✨