

はじめてのママリ🔰
一定数そういう元気なお子さんはいるんだと思いますが、お母さんが大変すぎてあまり外出しなくなるのがあまり見かけない一因な気がします😅
ちなみに、我が家も暴れん坊娘でしたがだいぶ落ち着きましたよ。
2歳代は公園遊びもストレスで帰ってから疲労感で泣けてくることありました。
男の子なので体力もありそうですし、スイミングなどの身体を動かす系の習い事でエネルギー使ってもらうのも良いかもですね。
はじめてのママリ🔰
一定数そういう元気なお子さんはいるんだと思いますが、お母さんが大変すぎてあまり外出しなくなるのがあまり見かけない一因な気がします😅
ちなみに、我が家も暴れん坊娘でしたがだいぶ落ち着きましたよ。
2歳代は公園遊びもストレスで帰ってから疲労感で泣けてくることありました。
男の子なので体力もありそうですし、スイミングなどの身体を動かす系の習い事でエネルギー使ってもらうのも良いかもですね。
「奇声」に関する質問
自閉スクペクトラム症と知的障害の2歳半の息子を育てています。愚痴を聞いてください こだわりで3時間以上休憩無しで歩いてしまい途中抱っこを誘ってみても嫌がらないですがすぐに下りたがります💦 家に帰ろうとすると…
1歳半の息子 嫌なことやおもちゃでできないこととかあると 叫んで、そのままえずくようになりました.... えずくくらい叫ぶのは異常ですか? 上の子はイライラしても 叫んだり奇声上げたりすることはなかったので🫠
小1長女の育児に疲れ果ててしまいました‥ 元々癇癪が酷い子だったのですが、小学校に上がってから更に酷くなり、毎日何かしらで癇癪を起こし、奇声を発したり泣き叫んだりしています。 また、落ち着きのなさや人の話を聞…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント