
33週の検診で初めて逆子と言われ、胎動や赤ちゃんの向きが気になります。逆子体操は指示されず、安静と薬のみ。情報を教えてください。
33wの検診で、初めて逆子と言われて‥落ち着かない日々です😭😭
この週数で逆子の方、胎動、どの辺りにありますか??😵💦
頭が、上にあるせいか肋骨が神経痛のように中で赤ちゃんが触れるタイミングかなにかで凄いビリつくような痛みが走ります😭あと、胎動がなんか弱いような‥?
お腹触りすぎてどっちが頭か足なのか…よくわからなくなってしまいました⤵️よく、お腹の右下辺りをボコつく感じはあるのですが、そう思えば脇腹とか…一体全体、赤ちゃんはどの向き向いてるのかさっぱりわかりません⤵️⤵️
逆子体操とかは指示されておらず、絶対安静とウテメリン、漢方薬だけもらってるのですが‥。😖💧
逆子ちゃんの方、情報下さい~😭
- くまふらっぺ🌺(5歳5ヶ月)
コメント

かな
私は逆子の時は恥骨あたりとか良く
蹴られてイテーってお股おさえたりしてました😅
私は37週目で回転しました😊くまちぺーのさんも回転しますように☺️

ぶたまんまん
28週からずっと逆子です😭
私の場合、胎動は手なのかお臍周辺がボコボコなってます🙌後、張ると頭と背中が浮き出てくる感じで痛いです😣
お互いに逆子が治りますように!!!!
-
くまふらっぺ🌺
お仲間!😭この週数で、不安ですよね😭
28週からだなんて…このまま行くと、って、焦りますよね😭
帝王切開とか話ありましたか❔私まだなんですが…避けたい…😭⤵️
やっぱり、張りやすいですか❔😵💦私、初めてのせいか張りの感覚が分からないんですよね…😖💦頭と背中が浮き出てくる感じ…!φ(..)💦
痛いのしんどいですよね😭
お互い逆子なおりますように!!!🛐- 10月24日
-
ぶたまんまん
かなり不安です💦💦
まさか逆子になるなんて0.1ミリたりとも思って無かったので、逆子体操も針灸もしましたが効果あるのか…😭
今日検診なんですが、
治ってなかったら帝王切開の
話出てくると思います😫😫
外回転術の話はされました!
リスクがあるから悩みどころですけど…私も帝王切開は避けたいです。。
後期になって張ってくるようになりました!私も初産なので最初は全く分かりませんでしたよー💦
いやーほんと治って欲しいですね😔😔- 10月24日
-
くまふらっぺ🌺
同じくです‥!!😭
青天の霹靂ってまさにこのことかって感じです‥。
お灸、鍼、もされたのですか!!😣私は逆子体操だけ一応‥💦
鍼灸、費用も地味にかかりますよね😣
ですよね、私も帝王切開は避けたくて‥外回転術は技量がないと結構リスクあるみたいですよね‥😭できればやってみたいけど‥怖いですよね😭先生も提案してこなかったです😥
みなさん、やっぱり後期は張るもんなんですね😵💦- 10月24日
-
ぶたまんまん
やれることはしましたヽ(*´∀`)ノ地味にかかります😂
私の病院の近くに80%治せる先生がいるみたいなので
最後の望みをかけようかなとは思いますがリスクがやはり怖いです😭😭
多分…張ってくるんだと思います😣- 10月24日
-
くまふらっぺ🌺
80%治せる先生は、すごいですね!!
外回転術で、ですか?!💦
リスク怖いですよね‥😭😭
そうなんですね‥!後期はただでさえ張りやすいっていいますもんね😖- 10月24日

🐥
私も逆子って言われました!
右側に頭があるので
左下らへんをボコボコ
蹴られたりたまに
右らへんがボコボコなったり
しています!
一応逆子体操をしていますが
今赤ちゃんがどういう体勢か
分からないのでどんぐらい
していいのか分からずです💦
ちなみに1人目も逆子でしたが
体操して直りましたw
-
くまふらっぺ🌺
逆子ちゃん仲間ですね!😭
すごいわかります💦
逆子体操といっても赤ちゃんの向きの個々があるので難しいですよね!!
自分も、胎動がわからなくなって今に至るって感じです…
右側に頭があるってわかるの凄い!その日によって頭の位置が変わってるような感じもして…感覚がよくわからなくなっちゃってます😱💦
体操効果あるんですね!!✨
先生、逆子体操、言わなかったから、やっちゃいけないのかなと勝手に思ってましたが…- 10月24日

ぷー
私も未だに逆子ちゃんです🥺
帝王切開の説明も受けました😂
助産師さんがいっていたのは、逆子ちゃんは逆子ちゃんなりの理由があってこの位置なんだよ〜って言われて覚悟ができました!笑
1人目は逆子1週間で治ったのに、2人目全然治らないです😂
どちらでも元気に生まれてくれればそれでいいです〜🥺🥺🥺
-
くまふらっぺ🌺
逆子ちゃん仲間ですね❗🥺
凄いなぁ‥覚悟が決まってるというか尊敬します🥺
まだ‥そこには、行き着いてないです‥⤵️- 10月24日
-
ぷー
そんな事ないんです💦
帝王切開は経験したことないのでこわいですが、陣痛もめっちゃ痛いのでもうこればっかりは赤ちゃんのペースに合わせようと思ってます🙄🙄🙄笑- 10月24日
-
くまふらっぺ🌺
素晴らしい心構えすぎて、私…もう、そんな覚悟なさすぎて腰が引けまくってます😭
- 10月24日

なつみ
私も30週ぐらいで逆子になり、逆子体操で治りました!逆子体操はあかちゃんの向きによって変わるみたいなので、産院で「逆子体操試してみたい」と相談してもいいと思います!
あとは、「頭が下だよ~」と下をぽんぽんっと叩きながら話しかけてました(^-^)
逆子が治った感覚は気付きませんでしたが、胎動でわかりました!逆子の時は下の方を蹴られてる感覚で、しゃっくりは上の方で感じてました。治ると逆になります!今でも赤ちゃんが元気だからまた逆子になるかもと言われていて不安なので胎動で確認してます☺️
心配な気持ちすごくわかるので、まずは産院に相談を✨お互い、安産だといいですね(*´ー`*)
-
くまふらっぺ🌺
貴重な意見ありがとうございます😭✨
胎動でわかるんですね‥!私、なんとなくの感覚がすごくて、手なのか足なのかわからなくなる位ボコボコしていて…不安すぎて‥😢
せっかく回ってくれたのに、また回転したら困りものですよね!!😭
逆子体操やってみていいか産院に相談してみます😭
お互い安産になりますように!!⛩️🛐- 10月24日

ひかり
わたしも28週からずっと逆子のままです😱
既に帝王切開の予約もしています。。。
わたしの病院は逆子体操の指導を行わない方針らしく(医学的な根拠がないからという理由らしいです)、自分に出来ることが全く無くて、、、無念の一言です。。
医師の許可なく逆子体操するのは危険だとも聞くので、何も出来ずにもどかしいです。
胎動はやはり下の方、特に膀胱あたりをよく刺激されて、イテテテテ〜ってゆう感じが続いてます💦
同じく肋骨などもピリピリ痛いです⚡️
わたしもイマイチ赤ちゃんがどんな構造で体内に居るのかよく分からぬままです😭笑
-
くまふらっぺ🌺
おなじく、私の産院も逆子体操勧めない産院みたいです‥正直、先生より助産師さんのが頼りになるのかなぁと思ったり‥😢
帝王切開の予約されてるんですね‥😢初めてだったりしたら、より開腹したくないですよね??😭
そうですよね、治したいって思いつつ、自分にできる術が全くないっていうのストレスになりませんか❔❗😭
膀胱あたりの刺激もあるんですね!?😭肋骨痛いですよね😭😭
本当、どんな構造で居座ってるのか‥わかる機械、手頃なのがあればいいのに😭って思います😭😭- 10月24日

ユウ♡
同じ週数で同じ悩みの方がいたーっ!と思い、コメントします!😅
私は27wからずーっと逆子で一度も頭位になった事がないです😅
途中で回転した子の場合はまだ可能性あるらしいですよ!なのでくまぺちーのさんはまだ可能性あるんじゃないでしょうかね??
胎動は膀胱辺りを蹴られてるのがわかったり、頭が右側のお臍付近にあるのですが、その辺りでも感じますよ、多分手です笑
私の場合、肋骨までは流石に届かない感じがします。
回ってほしいですよねー😭
-
くまふらっぺ🌺
おぉぉ!同じ週数で逆子ちゃんお仲間ですか!!😭😭😭焦りますよね😭😭
27週~30週あたりが逆子になりやすい週数なんですかね‥20週後半結構コメントで散見されます‥。
頭が右側臍付近なら、下が近いから回りそうな感じですけどどうなんでしょう‥っ!!?✨
肋骨、恐らく逆子宣告されたときに、医者が頭があたっていてビリビリしたんだね、って言ってたので、恐らく左肋骨の下辺りに頭があるんではないかと推測。。🤔
また数日で位置が変わって…る?って感じのとこに胎動があったり…😖
早く回ってほしいですーーー!!!⛩️😭😭😭- 10月24日

はじめてのママリ🔰
逆子、不安になりますよね😭
一人目は何度もくるくる周り38週でも逆子が治らず、帝王切開で入院する当日回っててそのまま荷物抱えて帰ってきました😂
帝王切開の覚悟決めて逆子治ることは諦めてたので体操も何もしてなかったです🌞
結局39週6日目に4300gで生まれ…
赤ちゃんは大きめでも小さめでも回るときは回るのであんまり心配しなくても大丈夫です!
回った感覚は分からなかったです🙂笑
二人目もついこの間まで逆子でした🙂
胎動が少し弱いのは不安になりますね💦産院に聞いてみるのが一番です👶
-
くまふらっぺ🌺
38週で、ですか⁉️すごい😆⤴️
帝王切開する当日に回ってたなんて…!!🥺
覚悟決めるって、大きいかもしれないですね…😣😣😣
39週で、4300g‼️👀‼️
今、34wで2500gなんでそのくらい育ったらいいなぁ…🤩✨
4000g台のお子さまが回っても体感なかったのはビックリです‼️Σ(゚ω゚)
二人目のお子さまも逆子回ったんですね…‼️羨ましい🥺
回るときは回る…お言葉に勇気もらえました😣😣😣😣- 10月25日

ゆう
こんばんは。36週も半ばを過ぎましたが、私も逆子がなおりません😅頸管縫縮術もしてますし、体質的にお腹が張りやすいので、逆子体操はオススメされませんでした。時々、背中が右から左へ移動することはありますが、上下には回る気がないようです💦エコーの時に今、どんな体勢で居るかを聞くと教えてくれて、あ〜、だからこの辺をよく蹴られるのねと、すごく納得出来ました😆胎動は、頭や背中が当たるので、みぞおち辺りがグニグニするのと、膀胱や足の付け根を蹴られたり、突っ張る感じです。
-
くまふらっぺ🌺
お仲間ですね…😭私も未だに逆子が直る気配すらないです…😭
張りやすい体質だと、なかなか、動きにくいですよね😭
背中が左右に回るかは体感的に分からないのですが、手なのか足なのか、グニグニしてる感覚が行ったり来たり…かと思えばピタリと静まり返り…💤
膀胱あたり、付け根あたり、わかりますー、自分は恥骨あたりです😖- 10月26日
くまふらっぺ🌺
コメントありがとうございます✨
恥骨辺りですか…φ(..)💦恥骨あたり、段々と蹴られたせいなのか蹴られてなくても生理的に開いてくるからの、痛みなのか分からなくなりますよね(´・ω・`; )
37週で回転されたんですか!😃💕回転したとき、体感ありましたか?!?!
かな
多分まだきっと動いてるんだと思います☺️
うちの子はシャックリも良くしてたのでシャックリの位置とかも確認してました😊
帝王切開も決まってたので先生も驚きでした。
それが回転した時良く、グルンってなるとかいうんですが、なんか分からなかったです😅普通のサイズで回るのは珍しいみたいですが可能性はゼロじゃないです‼️
でも気になりますよね…私もずっと位置確認してました!結果良く分からないことも多々ありました😅
くまふらっぺ🌺
まだ動いてるんですかね…😖💦
32週あたりは、位置固まってきてもおかしくないのに…😥⤵️
しゃっくりの位置で知らせてくれるの素敵です✨
すみません、ちなみに、しゃっくりって‥頭の位置のお知らせですか…?それとも足の位置のお知らせ…?💦
しゃっくりの感覚って、胎動とは違った一定のリズムの振動ですよね??💦
先生もビックリだなんてすごい!✨ななおさんに続くように治したいです…!✨
かな
シャックリは頭の位置だったの、逆子が治った時はシャックリは恥骨に近くでなってて、逆子の時は上の方でシャックリしてました😅
胎動とは違って一定のピクッピクッて動きです😁
全く根拠無いですが、私も逆子の時ママリでどうやったら治るか質問して、
「頭はこっちだよ〜」って恥骨辺りを触るのを繰り返したら治ったって方がいたのでそれを毎日実践してました☺️
くまふらっぺ🌺
わぁ‥✨参考になります😭
一定のピクッピクッという動きか‥!触りながら確認してみますね!!😭
語りかけ、通じたなら凄いですよね‥!私もやってみます!✨