
コメント

二児の母
育休1年で保育園が決まらなかった場合最長6ヶ月間育休延長出来たと思います😅

YAR♡mam
うちの子も9月生まれです!
生まれてから1年育休とり、9月とかだとなかなか保育園入れる確率低く、入れず6ヶ月延長して4月から入れると思っていましたが、まさかの入れず…(私のところは激戦区だったみたいです😭)さらに6ヶ月延長(最長2年育休)、4月に妊娠発覚(予定日12月)して、育休から1ヶ月は復帰ってなっていますが息子を預けられないので有休で休みにして、すぐ産休に入りました!
育休延長は保育園に入れないとか証明書がないと確かできないと思うので状況によると思います💦
長々とすいません🙇♀️
-
なむ
まさに同じですね!
わたしは個人経営の会社なので割と融通がきき、会社にも育休延長の許可はもらっていて、2年まで取る予定です。
保育園に入れない証明書は頂きました!!
育休が終わって1ヶ月は復職っていうのは決まりなんですか?
一ヶ月でで、そのあとお休みに入られたとのことですが、引き続き手当はもらえる形なのでしょうか?
こちらも長々とすみません😭
ご丁寧にありがとうございます!- 10月24日
-
YAR♡mam
産前休暇に入る時期と育休がきれる時期の間が1ヶ月あり復帰という形にしないといけなかったんです💦
復帰したと言っても健康保険料などの支払い分を有休で払った感じです!
確か、次の育休を取る日から過去4年間(育休を取ってる場合)の間に勤務歴(何日かは忘れましたが)あればとれるときいた気がします!
産休手当、育児手当も出ました!- 10月24日
なむ
そうですよね!
ありがとうございます!