※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niconicopu-n☺︎☺︎
子育て・グッズ

赤ちゃんのニューバランスのハイカットとローカットで同じサイズでも履き心地が異なり、迷っています。ハイカットは小さく感じ、ローカットは大きく感じるため、どちらを買うか悩んでいます。

赤ちゃんのニューバランスの靴について質問です( ^ω^ )

ハイカットとローカットの2種類ありますが、同じサイズでもハイカットの方が履かせた感じ小さく感じます。
逆にローカットだと、すごく大きく感じます(>人<;)

感じるだけでサイズは同じなんですよね(>人<;)⁇

今はハイカット履いてますが、あまりに多く感じたので同じサイズのローカットを買うか、ワンサイズ大きめのローカットを買うか迷ってしまいました…>_<…

小さく感じた時に買いに行けば良いのですが、出来れば予備として買って置こうと思っています。

ご存知の方、教えてください*\(^o^)/*

コメント

マグレブ

足育という言葉が今はあるらしく、足首が安定するまではハイカットにするようにと保育園から支持され、極力ハイカットをはかせています!

  • niconicopu-n☺︎☺︎

    niconicopu-n☺︎☺︎


    コメントありがとうございます*\(^o^)/*
    ハイカットの方がオススメなんですね(*^^*)

    ただ、うちの子は足の甲が高いのか⁇マジックテープが止まりません…( ;´Д`)
    外れてるのも危ないかなぁと思うのでローカット検討してます…>_<…

    • 4月21日
ゆぅみん

アパレル勤務しています

赤ちゃんの靴だけでなく、大人の靴でもメーカーやデザインにより、若干のサイズ変動があります
同様に同じメーカーでも、サイズ変動があります

ハイカットだと足首がしっかり閉まるように制作の時にフィットするようにやや小さめに作っていて
ローカットだと、ニューバランスは見た目が少し大きく感じてしまいます

もともとニューバランスのローカットのデザインが縦に長く、視覚的に大きく見えるのです

成長に合わせて買うのであれば、ワンサイズ大きく、
その都度買い替えるのであれば、同じサイズでいいかと思います!

大きければ中敷き調整もできますよ(o˘◡˘o)

また、ニューバランスは横幅が狭いデザインです
こちらも大人の靴同様に、履き慣れれば本人の足の形に馴染むので、
購入の際に横幅がキツイかも?と思っても、パツパツでなければ心配いりません!

  • niconicopu-n☺︎☺︎

    niconicopu-n☺︎☺︎


    ご丁寧にありがとうございます❤️
    納得しましたー❣️

    まだ小さいし、こまめに買い替えようと思うので同じサイズで買おうと思います(*^^*)

    靴の事、勉強になりました*\(^o^)/*
    ありがとうございます❤️

    • 4月21日