
コメント

まーやー
災害の際は確かにリスクはあるんですが、賃貸であれば引っ越せば良いのであまり問題は無いかと。
これが購入型の場合だと、ローンとか消える事はありませんので地獄になりますが

あみさ
持ち家なら、安いの度合いにもよりますが地震保険を付け続けて結果的にマイナスになるかどうかですよね😅
地盤沈下も建物そのままで工事できるので、実際そういう事が起きても建物自体の被害が大きくなければ補修するっていうお考えならいいのかなと💦
なので地盤沈下など起きた際、保険をつけておいてそれを頼るのか、それとも保険に頼らず自己資金やローンで補修工事をするのかおおまかな金額を見据えてからの判断でもいいのかなと思います😊
本当に気に入った物件で、そういった支出も含めたリスクまで受け止められるならいいですが、全く何も起こらないでって言うのであればやめておいた方がいいのかなと💦
まぁ埋立地に限らずどこであれ条件揃えば地盤沈下も液状化もあり得ますけどね😅
-
すのう
中古マンションを購入検討してます!
ほかの場所のマンション価格が今高騰しててその中でも、かなり買いやすい金額になります😭- 10月23日
-
あみさ
勝手に戸建住宅と勘違いしてました🙇♀️💦
マンションなら液状化などあっても外周被害でおさまることがほとんどなので敷地内に影響は出ても共用部分だから管理会社持ちになりそうですね💡
私は3.11の時、埋立から今だと40年くらいの区内へ通学と居住していて友人も何人か集合住宅に住んでましたがマンションの部屋自体の影響って聞かなかったですね💦
気に入った物件ならいいんじゃないでしょうか😊✨- 10月23日
-
すのう
物件は築浅綺麗なのでいいかなと思っています(^^)
マンション自体が影響なければいいのですが😂
こればっかりは住んでみないとわからないですよね💦- 10月23日
すのう
有難うございます!
旦那の年齢的にも、中古マンションの購入を検討してますm(__)m