
コメント

ぽん
わかります!!
さっきもストック作りながら夜泣き対応もしてパタパタでした😭💦
いつかは食べるようになる、と思い気にしないようにしてますが、食べてほしいと思ってしまいます😂💦

退会ユーザー
食べてくれないとやる気でませんよね…
私はストックなどせずに都度都度作ってあげました
好き嫌いがあると思うので、せっかく作って食べてくれないと悲しいけれど、一回分だけ食べなかったと思うと気持ちも楽かな?なんて思ったりして
-
はっぴー
米が嫌いらしくて、パン粥しか食べなくて、それ毎回食べてて飽きないの……なんて思ったり😅😅
ストックしないのもありですね✨✨- 10月23日

なああむ
私も他の方と同じように、ストック作りをやめたらストレスが減りました!
ストックを作るのにかかる労力と娘が食べてくれる量が比例しなくて😂
寝る間を惜しんで作った物を簡単に吐き出されたり、口も開けてもらえなかったり😢
うちは10ヶ月すぎから、味噌や醤油など薄く味付けをするようになったら、少しずつ食べてくれるようになりました!
今はほぼ大人と同じ物をあげてますがモリモリ食べてくれます😊
8ヶ月の頃は離乳食だけじゃなくミルクや母乳からの栄養もたっぷりあるし♫と気楽に考えるのがいいと思います!
私も今になってそう思えるようになったのですが😂
はっぴー
ですよね😭😭全く食べてくれないからあげる気も失せる……
1歳とかになるとぼちぼち食べてくれるって聞きました🤥
まあいつか食べてくれるしのんびりいこうと思ってます😚