

ちゃぴちゃぴママ
学資保険だと返戻率に上限があるので、学資保険用として一つ別に終身保険に加入したいな~と思っています。
■メリット
払い終わって引き出さなければ、年々お金が増えていく。
■デメリット
学資保険のように、入学のタイミングでまとまったお金が入るわけではないので、貯金をしておいてその中でやりくりしなければならない。
生命保険は、お子さんいらっしゃるなら加入しておくべきかな~というのが私の意見です。

らぷんつぇる
わたしも詳しい方ではないですが、学資保険は入りました。郵便局のかんぽ生命です。
一応入院などの保険もついてるので、今は他のものには入っていません。もっとケガや病気をするようになったらコープ共済か全労済で掛け金の安いジュニアタイプに入ろうかなと思っています。
学資保険、入る時期が早いほうが掛け金は少しだけど安くなります。
子どもが将来大学や専門学校に行きたいって言い出したら貯金ですぐに出してあげれる金額ではないので、貯金のつもりで学資保険に入りました。
18歳満期で300万のものと、あとから、同じ18歳満期100万だけど、小中高入学で5,10,15万おりるタイプに入りました。もともと子ども手当を貯金していたのでそれをあとからのかんぽ生命にしました。自分で貯金しているだけより、保険証書にしておいたほうがいいと言われたこともありました。
自分の生命保険ももちろん入ってますが掛け金高いので全労済とかコープ共済に変えようかなと思ってます(^^;
残された家族が困らない程度にはしておきたいです。

ばっち(^^)
私は、学資保険は、
お金のことのみ考えて明治安田にしました。
生命保険は、死亡保障だけ、
外資系のメットライフで加入して、
医療、ガン保険は明治安田で
入っています。
死亡保障は、終身で持っていたいので、
メットライフで、15年払いこみの、終身に
しました(^^)
保険会社さん、みんな自分の所が
1番って言いますよね。笑
コメント