※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUN
妊娠・出産

妊娠初期でイライラし、夫に八つ当たりしてしまいます。手助けが欲しいです。

妊娠初期で毎日イライラしちゃって
旦那さんに八つ当たりしちゃいます😣
全然私のことを気にかけてくれない
ただ言葉だけで手助けさえしてくれません。
ただのわがままなんですけど 
それが辛くて辛くて、アドバイスなど貰えれば🙏🙏

コメント

はる

それは八つ当たりではなく旦那さんの態度に対する不満じゃ・・・?
私は旦那に話しました!毎回💦
お腹で命を育てる大変さ・・妊娠すると情緒不安定になる事・・・
旦那のちょっとした一言で泣いた事もありました🤣
泣いて「私の体の事なんて考えてるっていうけど全然考えてないじゃん!」って
旦那からしたら
えぇぇ
って感じかもですが男性は妊娠できないから気持ちわからないですし💦
伝え続けました😅

deleted user

私も妊娠がわかった時点で、情緒不安定で思うように体が動かない事も伝えました☺️
そして、たまごクラブのパパが読む本を渡しました!笑

  • YUN

    YUN

    早速明日たまごクラブ買って渡します!🙏🙏

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めてのたまごクラブについてます💡奥さんをたくさんサポートするように書いているので、ぜひ買ってみて下さい😊

    • 10月22日
くま

同じくです😱💦
妊娠後期の今もイライラします😭
私は極力旦那を避けて自分のことだけするようにしてました。笑
旦那に色々期待するのは無駄だ、悲しむだけ。と😭💦
コミュニケーションを取って分かってもらうのが1番なんだと思いますが、わたしはダメでしたー😭

  • YUN

    YUN

    私もダメでしたーー😣
    皆さん通られる道なんですかね💦

    • 10月22日
ぬん

1人目のときはよく怒りぶつけてました😅
旦那も私が何に怒ってるかわからないので、普段怒ってない時に「妊娠中は情緒不安定になる」ってことを伝えておきました!
あとはいきなり爆発したように一方的に言うのではなく、小言のように毎日チクチク同じこと言ってました(笑)
さすがに私が辛いのがわかってくれたのか、産まれてからも家事やら育児やら少しずつやるようになりました!
伝え方のポイントとしては、「洗い物やって!」よりも「お腹痛くて動けないから、今日洗い物代わりにお願い!」と、しんどいことをアピールすることです(笑)多少嘘ついてもいいので、妊娠中は大変なんだってことを理解して貰うことに重きを置いてました。
お願いしたいことは明確に✨です!

deleted user

妊娠初期、私は要らないお皿やグラスを叩き割ってました☺️