※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

育児ストレスで困っています。感情が抑えられず、騒音にイライラします。打開策を教えてください。

多分今、育児ノイローゼだと思います。
どうやって打開したらいいか教えてください。上の子が少しでもイラっとすることをすると感情がおさえられないし、下の子の鳴き声で耳が痛くなります。

コメント

にゃんすけ♥︎

一時保育など利用して
少しお子さんと離れて
リフレッシュしたりしてはどうでしょうか?

たんぽぽ

分かります。
あたしもそうかも。
上の子にすぐにイラついてしまって、結構キツイことばっかりいってしまいます。
可哀想だなって思うけど、止められない…
足とか手とか悪いことしたときに叩いたりしちゃうし、そのときもかなりヒステリックだなって自分で思います。

実家も義実家も近いけど、気遣って余計疲れるので頼りたくないし、旦那は仕事でほとんど家にいません。
1ヶ月以上休んでません。
でも、お給料少ないし、
体重減らないこととか、母乳でないこととか、体調がいつまでも悪いこととか、考えちゃう悩みが山ほどあってどんどんストレス溜まります。

疲れたけどこないだ子供と自分でショッピングモールへ出掛けたときは結構は気分転換できましたよ☺️

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    打開策になってなくてすいません💦💦💦

    • 10月22日