※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中に寝てしまい、3時間ごとに起こせない場合、どうしたらいいでしょうか?

授乳の間隔について

生後4日目で、昼前に退院してきました。
母乳メインです。入院中から母乳を片方5分を2回で授乳をしているのですが、赤ちゃんが途中で寝てしまい、十分な量を授乳出来ません。
看護師さんからは、寝ちゃってるなら大丈夫。お腹すいて泣いてるなら3時間事じゃなくていいよ、と言われたのですが、よく寝る子で、授乳してから3時間後になっても起きてくれないことがあります。
足裏を刺激しても起きてくれず、たとえ起きてくれたとしてもまた授乳の途中ですぐに寝てしまいます。両方5分ずつあげただけで寝てしまう時もあり、脱水などが心配です。

どうしたらいいのでしょうか😭💦

コメント

すみか

哺乳瓶だと直母乳より早く飲めるので、出てるなら搾乳して飲ませるのもいいと思いますよ。もちろん粉ミルクでも大丈夫です。
3時間ごとの授乳の後に搾って、次の授乳の時に直母乳のあとに哺乳瓶で飲ませました。
赤ちゃんが飲む力がつくと、直母乳でも飲めるようになります。乳頭混乱しそうなときはカップ授乳や母乳相談室哺乳瓶を使うと防止になりますよ。