
夫の愛犬に対する複雑な気持ちに悩んでいます。犬が好きではないし、舐められるのも苦手。排泄のための散歩も負担。犬を可愛がれない自分に戸惑っています。どうしたら気持ちが楽になるでしょうか。
愚痴です。。。
夫がもともと飼っているダックスフンドがいるのですが何故か好きになれません。
昔から犬は好きでも嫌いでもなくってかんじなのですが…
基本的にその犬は躾はすごくしっかりしていて私の言うことも聞いてくれます。
端からみたらとてもいい子だと思います。
しかし当たり前ですが犬の中では夫が一番!で私だけと一緒にいるときと態度が違くなる事にイラっとします。
それとよく手を舐められるのですが口臭が臭くて嫌です💧
歯周病らしいです。
子どもが生まれる前は嫌でしたが好きなように舐めさせてました。
なので子どもにもお構い無く舐めます。
「ノー!」とストップかけるとその時は止めるのですが少しするとすぐまた舐めてしまいます。
舐めるのは犬の愛情表現と聞いたことがあるので止めるのも可哀想、だけど子どもに変な菌が移るのも嫌だし、でも犬も目で「何でダメなの?」と訴えてるような目で見てくるし…
室内犬ですが排泄は基本散歩中にするので雨の日でも排泄するまで散歩させなきゃいけないのも苦痛に感じてしまいます。
犬がいるから一回家に帰らなきゃって事もあるのでその存在が重くなってしまいます。
本当にいい子って頭ではわかってるけど可愛がれなくて、、、
どうしたらこの気持ちが緩和されるのでしょうか。
- ほたさん(9歳)
コメント

'-'
こんばんは!たいへんですね😔
わんちゃんの歯周病は病院で診てもらうと綺麗にしてくれて臭わなくなりますよ!
お口にシュッてするタイプのお薬とかもくれるので1度行ってみてはいかがですか?(*'-'*)
どうしたらお気持ちが緩和されるかは私にはわならないので申し訳ないですが…><

玲mama
我が家と似ています!ワンコの主人は私なので、ほたさんとは立場が逆ですね。。。うちの主人がほたさんと同じように思っていて、ワンコは実家に預けて暫くは落ち着いてベビーの子育てしたいと言っています。。私としては気持ちもわかるのですが、子供のように可愛がってきた愛犬を実家に預けるのは可哀想で可哀想で。。。主人には申し訳ないのですが、我慢してもらってます!(^_^;)解決策になっていなくてすみません💦
-
ほたさん
ちかろんさんのご主人もモヤモヤしてるんですかね( >Д<;)
でも家族になったら妥協、我慢、思いやりが必要ですよね(>_<)
ちかろんさんも夫にとっても犬は大事な家族ですよね。
わかってはいるんですが自分の心の狭さが嫌になります(ToT)
もっと犬との関わりを増やしてみようかと思います!
ありがとうございました(^-^)- 4月21日
ほたさん
犬が高齢なこともあって夫は治療にお金かけてもな…って感じで(・・;)
でも臭いもとれるならそれだけでもストレスが軽くなる気がするので夫にまた病院行ってもらうように頼んでみます!
ありがとうございました(*^O^*)