※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
820820
お金・保険

新潟市内で戸建てに引越し予定。挨拶品の購入先や自治会への挨拶方法が知りたい。周りに経験者がいないため、教えてほしい。

もうすぐ戸建てに引越します!
新潟市内の方、ご近所への挨拶の際に渡す品物はどちらで購入しましたか❓
また何をお渡ししましたか❓
自治会へ入る場合はこちらから班長さんなり町内会長さんへ挨拶に行けばいいのでしょうか❓
周りに戸建てへ引越し経験のある人がいなくて分からないので教えていだたきたいです🙏💕

コメント

mii

それなりのタオルセットをご近所に配りました!!イオンで購入しました😊1件あたり1000円くらいになりましたが。。
うちは町内会長さんがこちらに出向いて下さりました✨

  • 820820

    820820

    やはり相場はそれぐらいですよね😅イオンで購入されたんですね👏ちなみにのしはつけましたか??

    • 10月21日
  • mii

    mii

    熨斗無料だったのでつけてもらいましたよ(・∀・)
    7件くらい配ったのでまいりました笑笑

    • 10月21日
  • 820820

    820820

    やっぱりのしはあったほうがいいですよね(*ˊ ˋ*)
    うちも7.8軒行く予定なのでなかなか買えずにいました(笑)
    町内会長さんから来ていただけるのはいいですね😊

    • 10月21日
  • mii

    mii

    町内会長さんのことまーったく頭に入って無かったです笑笑
    実家も同じ町内なので多分実家がなんか言ってくれたのかもです🤗💦💦

    あげるもの悩みますよね〜
    めっちゃググッたらゴミ袋とかトイレットペーパーとか書かれてて、嬉しいけど渡したくはないなーみたいな💦💦

    • 10月21日
  • 820820

    820820

    ご実家が同じ町内なら色々教えてもらえそうですいいですね😆私は町内会長さんへの挨拶のことが1番気がかりで😂引っ越してすぐにゴミも出したいけどどうしたらいいのかなーとか…まぁ町内会長さんよりゴミ捨てだけが気がかりって感じです(笑)

    わかります!
    お菓子とかも書いてあったんですけど見ず知らずの人から食べもの貰うの自分だったらちょっと嫌なので私もタオルがいいかなと思ってます( * ॑꒳ ॑* )
    たくさん教えていただきありがとうございます💕

    • 10月21日
うん

お店は忘れちゃいましたが、お菓子にしました!
若い方でも年配の方でも食べれるものを(^^)熨斗もほとんどのお店でつけてもらえると思いますよ〜

今まで挨拶でもらう事も何度もありましたが、洗剤やラップももらって嬉しかったです!
班長さん、町内会長さんにもご挨拶にいきました(^^)

  • 820820

    820820

    お菓子にしたんですね!
    旦那さんがお菓子がいいかな~と言っているので相談します!
    日用品は間違いないですもんね👏
    ちなみに班長さんや町内会長さんが誰なのかってお隣さんに聞いたりするんですか??

    • 10月22日
おくら

私はドラッグストアで洗剤とラップ買って熨斗つけてもらいました☺️
こちらから班長さんの家に行き、教えてもらったブロック長さんの家にも挨拶に行きました😊

  • 820820

    820820

    ドラックストアでも熨斗つけてもらえるんですね😳初めて知りました🤣
    班長さんとブロック長さんがいるんですね!お隣さんに聞いたりしたら班長さんが誰なのかって分かるんですかね😅

    • 10月22日
  • おくら

    おくら

    ダメもとで聞いたらつけてもらえました😂
    たまたま隣一軒挟んで隣のお家が班長さんで、班長のプレートが玄関先に置いてありました☺️お隣さんに聞いても分かると思います😊

    • 10月22日
  • 820820

    820820

    班長さんのプレートがあるんですね!ご挨拶に行った時にプレートがなければお隣さんに聞いてみようと思います!ありがとうございます😆

    • 10月23日
deleted user

我が家は横越TSUTAYAの中にあるエムアイショップ?でタオル買いました。熨斗もつけてもらいました。
建てる前にもハウスメーカーさんが手土産を用意してくれ挨拶に回ったのですが、あとで聞いたらタオルだったそうでかぶってしまいました💦笑

  • 820820

    820820

    横越のTSUTAYAの中にありますね!!
    タオルも候補にありました😊
    確かに被ることもありますよね💦うちもハウスメーカーさんが何を用意したのか分からないので聞いてみようと思います❗️

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、2軒隣(←笑)の方が親切で、こちらから聞く前にゴミ捨て場の場所、班長さん、自治会長さんのお宅、(私道なので)除雪のルールなども教えてくれました。
    班長さんのお宅に伺ったときに、自治会費まだ払ってないですがゴミ捨て場使わせてもらっても良いですか?と一応聞きました😊

    • 10月23日
  • 820820

    820820

    2件隣さん親切すぎます😆笑
    ごみ捨ての件も一言こちらから言ってみると良さそうですね❗️うちもご挨拶の時に言ってみようと思います(*ˊ ˋ*)

    • 10月23日
3兄弟ママ🔰

近くのスーパーで食器用洗剤を買って熨斗つけてもらいました!
うちの後に引っ越してきた方から同じ洗剤もらいました(笑)
同じ班の組長さんも行きました!回覧板回したりとかもあるので名前記載してもらいました。

  • 820820

    820820

    スーパーも熨斗つけてもらえるんですね👏
    だいたい品物も決まってたりするので被っちゃいますよね😅
    名前も入れてもらおうと思います!ありがとうございます😊

    • 10月23日
シュークリーム生地みたいなチーズ

うちはイオンに売ってる1つ500円くらいの高級ティッシュ買って熨斗もつけてもらいました!
洗剤、タオルも考えましたがこだわりとか匂いの好みとか考えて普段買わないけど絶対使う物にしました😊!

  • 820820

    820820

    1つ500円のティッシュなんて普段買わないですもんね😂匂いの好みもないしティッシュなら使わない人いないですもんね!候補に入れておきます😊

    • 10月23日
ママリ

我が家は旦那の実家が岩船産コシヒカリを作っているのでお米5キロを両隣3軒向かい斜め向かい、後ろと町内会長さんの12軒まわりました!
アパートの時はゴミ袋とお菓子でした!
ゴミの日や会費のこともあるので出向くといいと思います!

  • 820820

    820820

    1軒につき5kgですか?なんて羨ましい…是非お隣になりたかったです(笑)
    そして12軒とはまたすごいですね👏
    そうですよね!ご挨拶に行って色々聞いてみたいと思います😊

    • 10月23日