
スマホ ゲーム テレビ 子供にはどこまで制限するのがいいんでしょう…
スマホ ゲーム テレビ 子供にはどこまで制限するのがいいんでしょうか?
わたしは子供が生まれてからは
スマホは子供が寝てるときしか触りません
ですが、買ったときからスマホ依存症だったので子供にはできるだけさわせたくないです。
テレビは小さい頃は祖父が怖く、祖父の好きなテレビしか見れないのでその間に他の遊びをしていたのでテレビ漬けにはなりませんでした
ゲームは買っても最初しか興味がなくて(笑)ハマりはしませんでした
旦那は貧乏でゲーム スマホなし テレビも見れない環境でしたが、勉強や本が好きで頭もよく尊敬してます
夫婦の意見では
スマホ⇨中学生から
親のスマホでユーチューブはみせない
ゲーム⇨時間を決める 習い事などでできる時間を減らす 携帯ゲームは買わない
テレビ⇨タイマーで自動で切れるようにする(あえて見せる必要はない)
かなーと考えています💦
特にスマホをスーパーでもカートに乗りながら見てる子供を見てから気をつけなきゃと思います😭
皆さんはどういうふうにしようと考えてますか?
- あゆか(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
携帯(スマホ)を持たせるのは、周りによるのかなと思います😂私は周りがしっかり携帯持ち始めたのが中学生くらいだったけど、今は小学生でも持ってるのが普通ですし💭目的は家庭によって違うのはわかりますが!
テレビは普段つけてないので見ないですが、つけたら食いつきます!内容分かってなくてもニュースやNHKなんでも(笑)私の気分でつけて、見せるというより見られてます(笑)
すべてその年齢になってから考えようかなと思ってるのが正直なところですが😂

ママリ
私は自分が
小学校低学年→マイパソコン
小学校高学年〜中学→携帯
高校→スマホ
の環境で育ちました😅
パソコンはプログラミングしていたので自分のノートパソコン与えられていましたが、小さい頃からネット環境に囲まれてました。
個人的には周りがゲームや携帯を持ち始めたら我が子にも持たせるのがいいかなと思ってます(´ω`)
やらせたくないから子供が欲しがっても遠ざける!だと手にした時が大変になるので、子供が自ら興味を持つならそのタイミングで与えるし、遠ざけはしないけど節度は覚えていこうね といった感じです☺️

miii
うちは高校生から携帯でしたが弟は中学受験をしたので小学校高学年から携帯を持っていました☺️
わたしも携帯でYouTubeなどは絶対に見せない!と思っていましたがレストランや何か決める時(旅行代理店など)子供が早く食べ終わったりおもちゃも持って行けない時は食べ終わるまで見せたりはしちゃってます😓
ゲームは保育園や幼稚園にいって他の子の話題についていけそうなくらいには見せたいなと思います!スマホもゲームもテレビも制限した反動で中毒になったら怖いのでその時々になりそうです😂
-
miii
ゲームじゃなくてTVはでした😂
- 10月21日

退会ユーザー
You Tubeですが、最初は新鮮で面白くて夢中になってましたが、そのうち飽きたというか、私達と一緒に遊ぶほうが刺激があって楽しいみたいで全く興味示さなくなりました。
いかに親が子にかまってあげられるかだと思います。

さくらママ
私は小さいときは
ゲームは母が嫌いだからと買ってもらえず
携帯は中学生で周りが持ち始めたため
テレビは中学までは寝る時間が20時だったため対して見てないって状況でした。
娘が大きくなってどうなるかわかりませんが、私は小さいころ周りがゲームしてても自分は持ってないから見てるだけって状況が多く楽しくなかったため
携帯は状況にもよりますが中学生からかな?
ゲームは周りが待ち始めてから状況みて
テレビは特に規制はせず夜遅いドラマなどは録画して土日などに見せるとかですかね!
私が小さいころはテレビも流行りのものは見てないと話についていけずイヤな思いしたので娘にはそう言う思いさせたくないため。
YouTubeに関してはいまは見せてます、ただ時間を決めて1時間としてます。タイマーで見れなくなるので娘も最近は終わりって終わるのでこのままでって感じですね!
あとはYouTubeも悪いことばかりではないと思ってるので、ダンスや英語や歌覚えたりしてる、仕事もしていて旦那も単身赴任などで不在だったり実家も遠く身内も周りにいないためなかなか子供に構ってあげられないので助かってます。
あゆか
わたしの時代も中学生からでした😂😂小学生からだと、やめどきがちゃんとわかる子にならないかな?と思ってしまいます😫
つけたら食いついて見るんですね🤯!
わたしもついついネットフリックスを見てしまうので、気をつけようと思います!
退会ユーザー
妹がタブレットでYouTubeみたりゲームして遊んでますが
5歳です、タブレットに勝手に使えなくなるタイマー?付けて時間決めて遊んでましたよ😊
その辺は親が管理して取り上げたら、わかると思います!