
コメント

a
まだ生後2ヶ月、産後2ヶ月だから大変だろうなと思って気を遣って来ないだけじゃないですか??

ゆず
私は逆に会いに来ないことが嬉しいし孫に会いたいと思われない方が幸せです(^^;💦💦
コメント違いでしたら申し訳ないです💦💦
-
みみ
私も会いたくないので全然いいのですが、ふと気になったもので😅
- 10月20日

退会ユーザー
まだ2ヶ月なら気を遣える、優しいのかなーって感じます☺️
1年来なかったら会いたくないのかなと思います😂
あとは、お宮参りとかお食い初めはお誘いしますか?そういうキッカケがないと会いに来にくいとかはないですかね?😭
-
みみ
お宮参りとかお食い初めとか、子供の行事はしないと言われたので、私の両親にやってもらっています!
私はそういう子供の行事はちゃんとやらせてあげたいので💦- 10月20日

なつ
私のところも年に2回~3回私達が行くぐらいで向こうからは来ません😊
ちゃんと線引きしてくださる義両親なので、来るとなると準備やご飯等も大変だからって、来れる時にはいつでも来てねって言って下さってます😊
会いたくないんではなくて、あーちゃんさんに気を使っておられるんではないですかね🤔
-
みみ
そうなんですね!お優しい義両親ですね☺️
気を使ってくれてるんですかね?😥- 10月20日
-
なつ
だと思いますけどね🤔
私の両親は私の所にはたまに孫に会いに来ますがお嫁さんがいるので兄の所には行くことはありません😊それこそ年に何回か兄が家族で実家に帰ってくるぐらいです😊- 10月20日
-
みみ
そうなんですね!
やっぱりそういうものなんですかね😥
もう割り切っちゃってます。- 10月20日

うそよ(情緒不安定)
「遊びに来てください」と誘っても来ないのですか?🤔
3歳の息子がいますが、義母は1度もこちらへ来たことは無いです。
気を遣っているのもあると思いますが。
-
みみ
旦那に言っても、歳だからの一点張りです💦
歳なのに旅行は行くんですよ?それならこっちに来れるじゃんって思いました💦
そうなんですか?やっぱりそういうものなんですかね。- 10月20日

退会ユーザー
来てくださいねって、あーちゃんさんの方からはお伝えしていないのですか?
気を使っているかもしれないし、歳をとると運転やお出かけが億劫と感じる人もいるみたいですもんね。
逢いに来てもらいたいなら、あーちゃんさんご夫婦が行くとかでも良いのかと。1時間半なんですもんね🤗
-
みみ
そうですね、私からは伝えたことはないですね。
毎回既読無視されるので、嫌になってしまって💦- 10月20日

nano
出産した時は義父母さんきてくれました?
-
みみ
来てないですね。
おめでとうの一言もなかったです。- 10月20日
-
nano
マジですか?!笑
それは義父母さんありえないですね…^^;
孫が可愛くないとか、そんなんはないと思いますけど、そんなんなら別に連れてく必要ないと思いますよ!!
旦那さんも歳やから…で片付けるならそれでほっときましょ!!
それが楽ですよ(^-^)
自分が楽なやり方しないと大切な天使にママのしんどさが伝わっちゃうんでね♡♡- 10月20日
-
みみ
まぢです!!笑
そうですよね?もう息子のじいじ、ばあばは私の両親だけでいいと思っています🥺
歳だからって孫に会いに来ないの?って思っちゃいます😅
そうですね!!なるべく伝わらないようにとは思ってるので頑張ります🙇♀️- 10月21日
-
nano
旦那さんには妻として最低限のやらなダメな事はやっておいて、あとは自分のしたいように子育てしたらいいと思います!
そうゆう家族は何言っても無駄やし諦めてほっておきましょ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 10月21日
-
みみ
そうですよね!!
私も何言っても無駄だと思ってるので、諦めています😅- 10月21日
-
nano
チビちゃん産まれる前の義父母さんとはどんなんやったんですか??
- 10月21日
-
みみ
妊娠中ですら何も連絡はなかったです。
こちらから用があり連絡しても既読無視とかでした。- 10月23日
-
nano
結婚する前に何か原因あったのかもですね…^^;
心当たり無ければ本人しか分からない事なんで、わざわざ会わせる必はないですね…連れてったところでいい気分しないの目に見えてますしね。
一切連れてってないんです?- 10月23日
-
みみ
お互いの両親の価値観が180度違うからかもしれません💦
そうなんですよね、
一切連れてってません。- 10月23日
-
nano
180度違うのは厳しいですね…^^;
古い考え持ってたりすると頑固なとこあるし意外に大人になりきれてない所あったりもするんでね~
どっちの親も世あたり上手じゃないと難しいですね~^^;笑- 10月23日
-
みみ
そうなんですよねー、むしろ旦那の家族は子供のお祝い事とかそういうのしないみたいで、何もしてくれません😅
私の親が全てやってくれています!
なかなか難しいところです。笑- 10月23日
-
nano
そこは自分の親に頼ってるのが良いですね!
言えばお金関係にも関わらないって事ですよね…^^;
2ヶ月ならまだそんなお祝い事はないですけど、あーちゃんさんの親にしてもらった時旦那さんはどんな感じですか?- 10月23日
-
みみ
そうなんですよ!まだ私の両親が可愛がってくれるので十分かと🥺
そういうことですね、向こうの両親がベビーカーとかも買ってくれるって言って結局買ってくれませんでしたし…
旦那もそういうお祝い事とかは必要ないし、お金の無駄って感じなので、これからは私の両親とだけで旦那も呼ばないでおこうかなと思っています😅- 10月23日
-
nano
可愛がってくれてる人に頼りましょ(^-^)
その方が気も楽ですね!- 10月23日
-
みみ
そうですね!
この子のじいじとばあばはうちの両親だけでいいと思っていますし😂- 10月23日
-
nano
ですね( ◜ω◝ )☝︎
初めてのお子さんなら自分の親の方が楽だったりしますよ(笑)
旦那の親に、あやしてもらうのも有難いけど他人なんで勝手な事されると腹立つ事もあるので…^^;笑
旦那さんはお子さんの事可愛がってはいるんですよね?- 10月23日
-
みみ
はい!
やはりそうですよね!お義母さんだと頼みづらいところもありそうですし💦
私的には子供に対して愛情感じられないんですよね〜
息子が機嫌よくお話してる時も旦那はずっと携帯いじってますし〜- 10月23日
-
nano
実感湧くの遅い人なんか、面倒くさがりなのか…妊娠前は旦那さんどんな感じやったんです?
- 10月23日
-
みみ
何気に妊娠中のが家事とかやってくれてました。
子供が産まれてから思っていたより子育てが大変だと感じたのか、喧嘩する度に実家に帰ってしまうほどになりました。- 10月23日
-
nano
あー^^;笑
それは旦那さんも子供と同レベルですね…楽な時しか相手にしないタイプでしょうね…( ̄▽ ̄;)笑
ママの方がもっと大変やのに…わからない人間は無視しとくに限ります(σ・ᴗ・ )σ☆。.:*・゜- 10月23日
-
みみ
旦那は私の10個上ですが、本当に子供みたいと思います。笑
そうなんですよ、しかも機嫌がいい時ですら相手していないのでもはや末期です😤💦
ほんとですよね、
今は旦那が実家に帰っているので、自分のしたいようにやれているのでこれはこれでストレスフリーなのかもしれません。笑笑- 10月23日
-
nano
大変ですね…
自分の事しか考えてないですね…( ̄▽ ̄;)笑- 10月23日
-
みみ
本当にそうです。
自分優先な人なのでもう好きにしてくれって感じです😅- 10月23日

なな
うちも1回も来たことなく来いと連絡もなく、いつもこっちから出向きます😑
初孫です。
車で15分で義両親50代です。
月1会えばいい方なので、息子はもちろん懐きません🤷♀️
なのに、懐かないや笑わないや会ったらグチグチ言うので、もう来ないならそれでいいです😗
会いたくない🙌
お食い初め、初節句。なにもお祝いないのであわせる義理もないかなと❤️笑
-
みみ
そうですよね!懐かないですよね!
そんなこと言われるんですか?そもそも月1で会えばいい方なら、懐くもなにもないじゃないですかね😅
私の義両親もそうです!何かしてくれたり、お祝いものくれたりとかがないので、こちらから行く必要ないと思っています😆- 10月21日
みみ
でも息子がまだ1か月も経ってない時に、こっちに来ず私たちが義実家へ来てと言われました。
会いに来ないのは普通なんですかね?
a
それは孫の顔を見たいから連れてこいってことですか😣?
ちなみにうちも新幹線で2時間離れてますが、義両親は生まれた時だけしかこないし、こっちから写真送っても旦那には返事してるようですが、わたしのとこには何もないので、別にこっちから見せに行こうとも思わないし、来て欲しいとも思いません🤣💦
実家が近いので、両親はとても可愛がってくれるので、それで十分だと思ってます☺️💕
みみ
aさんのところと同じ感じです!子供生まれておめでとうの言葉もなかったですし、何か用事でLINEをすればスタンプすらない既読無視されます。
なので、私もこっちから見せに行く必要ないと思っていますのでこの先行くことはないです🤣
私も実家が近くて、両親が可愛がってくれているので十分幸せです🥺💕
a
そうです、もうこの子にとってのじぃじやばぁばはうちの両親だけでいい、と思ってます☺️‼️
おめでとうの一言ないのはムカつきますね。
みみ
私もそう思っています🥰
可愛がってくれてるだけありがたいですよね😭💕
そうなんですよ、ムカつき通り越して今後はもう何も求めてないです。