
子どもがソファーの裏のスペースで寝るエピソードを共有してください。
みなさんのお子さんで、『こんなところで寝るの?!』って感じのエピソードありますか?😂
我が子は、1人でも寝ちゃう子なのですが
先程、私がキッチンで作業していると
静かになったので、様子を見てみたら
ソファーのコーナーの裏 壁側の空いてる三角形スペースのところで寝てました🤣
転落防止の為に使わない座布団等を敷き詰めてたのですが
それが逆に気に入ってるみたいで
普段から、そこに入って部屋を見渡すのが好きでした😂
ついに、そこで寝る時が来たのか...という感じです(笑
でも、なんだか可愛くてほっこりしてしまいました😳
是非、みなさんのエピソードもあれば聞かせてください🥺🌼
- みみ(7歳)
コメント

ぽんきち
可愛いですね☺️💓
うちの息子は抱っこでしか寝ないくせに、なぜか私が祖母から貰った長座布団の上では一人で寝てます🤣(笑)
しかもその長座布団を寝室に持って行くと寝ないし起きるくせにリビングでなら軽く4時間くらい一人で寝てます…(笑)
不思議です🤣

退会ユーザー
お散歩でいっぱい歩いて疲れたようで、玄関扉の前で寝たことがあります😳家に着いた安心感なのか、私は驚きで呆れました😅
-
みみ
ありがとうございます!☺️
楽しく歩いてた中でも、🏠にたどり着かなきゃ!という気持ちがあったんですかね😳😳
せめて、扉の中まで入ってほしいところでしたね(笑- 10月20日

なな
お昼寝しないで遊び続けてお風呂入ったまではいいけど、上がった瞬間脱衣所に倒れ込んで、びっくりして見たら寝てました 笑
-
みみ
ありがとうございます!☺️
倒れ込んで🤣🤣🤣
限界まで頑張って遊んでたんですね😳😳😳
それにしても、そんなにすぐ寝れるのが凄いですね😂- 10月20日

はじめてのママリ🔰
子供あるあるですが、ご飯食べながらですね😂😂
私の子は絶対ご飯食べながらとか寝ないよねーって話してたんですが、モグモグしながら寝てて感動しました(笑)
というのも、一歳半過ぎまでお昼寝は絶対抱っこ紐だったのと、寝ぐずりもするので…😅
-
みみ
ありがとうございます!☺️
うちもありました🤣
食べながら寝るのって、本当にあるんだと思って私も感動しました(笑
普段の寝かし付け以外の時に
思わぬ形で寝られると 『ん!?🙄』ってなりますよね😂- 10月20日

りょう(23)
洗面所で寝てたことあります🤣
私が洗濯干すのに洗面所を開けっ放しで部屋に干しに行ったらそのままそこで寝ちゃって上の子が知らないで扉閉めちゃったのでどこに行ったのか探し回ったことありました笑
-
みみ
ありがとうございます!☺️
ちょっとした事件🤣💦💦
眠いけどママの側に居たかったんですね😳😳
無事に発見出来て良かったです😊💦💦
上の子も、扉をちゃんと閉めるなんて偉いですね!😊✨✨- 10月20日

うぃっちゃん
家ではないですが、ある日仕事を中抜けして保育園に忘れ物を届けに言ったら、クラスの子がみんなワイワイ遊んでいる部屋の床で寝転がって絵本を読んでいたまま寝落ちした我が子が爆睡していたことがありました🤣
先生も「え?ついさっきまで絵本読んでたのに💦しかもこんなうるさいとこで💦」と驚いていました🤣
-
みみ
ありがとうございます!☺️
まさかのタイミングで保育園に向かわれたのですね(笑
賑やかでも寝ちゃうなんて🤣
わいわい遊びながら、絵本読みながら、眠くなって寝ちゃう
文字にすると、凄く幸せそうです(笑🌼- 10月20日

ちぃ
羨ましいです😂
うちの子みなさんみたいにコテンッとなることないので本当羨ましい😍
-
みみ
コメントありがとうございます!☺️
コテンっと寝始めたのは、本当に急でした😊
なかなか寝ない時もあるので
日によってバラバラですが☺️💦- 10月20日
みみ
ありがとうございます!☺️
リビング+おばあちゃん長座布団 の組み合わせに何かあるのでしょうか🤣🤣
生後4ヶ月にして、こだわりを見つけるお子さん、凄いです😳
よく、『赤ちゃんの頃から使ってた○○』とかいって、思い出の品が出てくる事がありますが
その長座布団が、まさにそうなるのでしょうか...🥺
ぽんきち
実は祖母は私の母が産後すぐに育児ノイローゼになり退院した日から3歳まで私を育ててくれた育ての親みたいな存在なんです😊💓
そして、私の息子が祖母にとって初のひ孫。凄く産まれてくるのを楽しみにしていたんですが私が臨月になった瞬間に脳出血で倒れて入院生活になってしまったんです…。
認知症も患っているので実の娘すら分からなくなるほど記憶力がほとんどない祖母なのに倒れてからもずっと『私のひ孫は?』って言ってくれていて…。
なんとか祖母の体調のいい日に看護師さんにお願いし、病院の駐車場で息子と祖母を会わせられて、その翌日から祖母がくれた長座布団とリビングの組み合わせが息子のお気に入りになったんで、勝手に息子と祖母の絆かな?なんて思っています☺️💕
だからきっとボロボロになっても思い出の品は長座布団になりそうです🤣
みみ
そうだったんですね😣😣😣
おばあちゃんがぽぽさんを凄く思っていて、お子さんを思っていて...
長座布団に思いが宿ったのかな😌
お子さんも、一瞬しかおばあちゃんと会えなかったけど
きっと、おばあちゃん大好きですね!😊
今後の体調は心配ですが
ぽぽさん、お子さん、おばあさん、またみんなで会える時間が増えますように😊🌼
ぽんきち
お優しい言葉をありがとうございます😭💓
リビングの長座布団生活が果たしていつまで続くのかは分かりませんが息子のこだわり大切にします😊🌟