※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が11ヶ月で歩き始めるタイミングについて相談です。リュックの転倒防止効果について不安があります。

ハチさん🐝の転倒防止リュック、いつ頃使いましたか??

先日で11ヶ月になった娘がいますが、今はもうあんよしかしません。
あんよしかしなくなると、体幹もしっかりしてきて頭から転ぶなんてことはないので、リュックをしても意味がありません。

では歩き始めか?と思ったのですが、長いこと伝い歩きをしていたので、これも頭からは転びません。

では伝い歩きか?と思ったのですが、捕まっているので転びません。

一体いつのタイミングで使うのがよかったのでしょうか😅

コメント

えり

私は掴まり立ちを始めた頃に使いました。
たった瞬間うしろに後頭部からゴツーーーン!!なんてことが沢山あったので(u_u)

でも暑い時期だったので
背中は汗かいて嫌がって
ましたけどね、、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、後ろにゴツン!と行くものなんですね。そういう場合には、タイミングも何も無く付けようと思えますね!!

    • 10月20日
Rim

2人とも使って無いです!
上の子は頭をぶつけることが多かったですが
学習して転んでも頭をぶつけなくなりました❣️
下の子は体幹があったからか
お尻が重かったのか
頭をぶつけることなく歩いてます🙆‍♀️
なので転ばないのであればいらないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお尻が重いので、転びそうになったら下にしゃがむ形です😂
    妊娠中に、絶対背負わせたい!!と思って買ってしまったのですが、使わず終いになりそうです😅

    • 10月20日
ゆう

お座りし始めの頃使ってました✨
不安定でそのまま後ろに倒れてたので💦
つかまり立ちや1人で立ったりした時は後ろに倒れる事は無かったので、しっかり座れるようになってからは1度も使ってません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!!
    お座りし始めの頃、確かに後ろに倒れてました!!
    もっと早く気付いてればよかったです😂

    • 10月20日