

さつき
息子も後追いしていました👦🏻最近は「ママー!」と大きな声で呼んで、返事があれば遊び続行、返事がなければ泣きながら探し回る感じです😅
息子ではありませんが、保育園の担当の先生にも後追いしてずっと足にしがみついている子がいました。環境の変化から不安を感じており、3ヶ月ほどで先生から少し離れて遊べるようになりましたよ🙆🏻♀️

asu
泣きはしませんが、未だに家の中ではずっとついてきます!下の子産まれてからは、トイレや洗面所は必ず扉を閉めて、二人きりになろうとします😂可愛いからいいんですけどね(笑)
保育園から帰ってくると、しばらくは抱っこしてほしい!とか膝の上にすわりたい!とか訴えてきます(笑)日中頑張ったんだろうな〜と思いそうやってきたらできるだけ対応してあげてます😊でもやっぱ家事はしないといけないし夕方はバタバタなので、抱っこ紐でおんぶするのがほとんどです😢💦

パフ
保育園の殆どのこが、後追いしてますよ。うちのこは、靴を閉まって、靴下脱いだら、直ぐに遊び始めます
どうしたら、後追いするのか疑問で、たまにうちのこには後追いされると、保育士さん同士のニュースになります。かわいそうなのですが、嬉しくってにやけてしまいます…
でも、毎日足元にくっ付かれながらの、お支度大変ですよね
コメント