

退会ユーザー
おそらくこれは誰にもわからないでしょうね。地震予測は専門家でも難しいので。
ただ、震災に関しては、いつ何が起きてもある程度は対応できるようにそれぞれの家庭で対応が可能です。
例えば家具が倒れないような対応やレイアウトを考えたり。
防災グッズはもちろんですが、地域の防災対策や指定避難場所など。
心配で眠れないとのことですが、いざ、何かあったときに体力は大切です。
心配しすぎはお子様にも伝わるので、まずはしっかり寝て、体力をつけましょう。
私が住んでいる地域も大きな地震がある、津波が、と言われていますが、防災対策は常に見直しています。

ザト
少しずつ位置がズレてるので不安ですよね(´;д;`)
日本はどこでも常にマグニチュード8以上の地震が来る可能性がありますので、福岡でもあり得ます。
活断層の上に住んでいなければそこまで大きな被害はないと思いますので、一度断層を調べてみてください💦

ともも
北九州でM8という噂は目にしましたが、噂です。断層とか過去の地震を考えると確率は低いそうですよ(>_<)
100パーセント来ないとは言い切れませんが、それは日本全国どこでも同じです!
東南海地震なんて30年、いつ来てもおかしくないと言われています。津波が来たら確実に逃げられない場所なので、常に死を覚悟して生きている親戚もいます。
九州は大きな地震が少ない地域で、備蓄状況や防災の備えが全国でもすごく低いという記事を見ました。備蓄や避難場所を見直して、頭の中で一度シミュレーションしてみてください。それだけで落ち着きますよ。

さあちん♡
自然災害は誰にも分かりませんよ(^_^;)
断層の研究?とかで専門家は色々言いますが…
宮城住みですが
昔から〜年以内に宮城県沖地震来ると言われていますが、5年前のは断層が違うから宮城県沖ではない。
だからあれとは別に〜年以内に宮城県沖が来ると言われているので不安です(^_^;)
最近地震多いな…と思っていた矢先、熊本の地震です…。
余震とは言えない震度の余震ですし(>_<)

サチ(・ω・)
そうなんですか⁉︎
福岡住みです(>_<)
今回の熊本地震で、いつでも逃げられるように水とカロリーメイトは少し用意しました;^_^A
福岡も大きな断層があるので、心配ですよね(・・;)
夜中の地震警報とか本当に怖くて、ちょっとしたトラウマになってしまいました😓
いつどうなっても子どもだけは守れるように、寝られる時には寝るようにしていますよ😊
不安ですけど、一緒に頑張りましょう😊

(`・ω・´)ノ
わたしも、見ました!
3日以内(21日)までに福岡 北九州市でM8の地震ってやつですよね?
台湾の地震関連の方が言ってるみたいで今回の熊本地震も当てたとか書かれてて不安にはなりましたが
正直、何で次から次へと被災者の方達の不安を煽る噂が出てくるのか不思議です。
こないとも言えませんが、わたしも警固断層や南海トラフばかり気にしすぎて体に異常が出てきて もう辛いです。
なので出来る限りの事が出来るようにするのみだなと思いました。
コメント