※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那におはよう、おやすみ等ちゃんと挨拶をする!目を見て話す!これだけ…

旦那に
おはよう、おやすみ等ちゃんと挨拶をする!
目を見て話す!
これだけでもしておけば夫婦仲は冷めることは無いと思ってる
って言われたんですが、本当にそうは思いますか?

コメント

よしげ

しておけばと言われてもそれをするのが苦痛ならどうしようもない気もします😭

  • もも

    もも

    まだ苦痛になる前の話です✨

    • 10月19日
ぱん

それは関係ないと思います😔

  • もも

    もも

    そうですよね🤔

    • 10月19日
ママリ

どうでしょうねー😓してても冷める時は冷めると思います💦💦
ただ、昔同棲してた元カレがおはようって言っても自分のその時の気分で返してくれなかったりが多く、他にも理由はありましたがそれがキッカケでこっちの気持ちが冷めた事があったので挨拶は意外と大事かなとは思ってます😅💦

  • もも

    もも

    わたしもおやすみを言わないのでよく言われます💦
    挨拶お礼は大切ですよね💡

    • 10月19日
deleted user

それに加えてありがとうは大事かなと思いました(^^)

  • もも

    もも

    そうですね♡

    • 10月19日
momo

少なくとも言わない夫婦よりかは冷めにくくなると思います🤔

ゆき

言わないよりましかなという程度ですかね…。

𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿

思いません。
旦那の高度な次第でそのような事は
やりたくなくなります𓅯

  • 𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿

    𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿


    高度 ✖︎
    行動 ⚫︎

    (´・ᴗ・`;)

    • 10月19日
いる

それぞれだと思いますが😅😅

挨拶は基本だとは思いますよ😊😊

yuri

私はただいまって帰ってきて
私の返事がないと腹が立つと言われました😅

おかえりって言ってくれるだけで嬉しいそうです。

私はそれだけで夫婦仲が変わるとか思いませんが
男は単純なのでそれだけで嬉しいのかもしれませんね🤣

deleted user

冷めるかどうかは分かりませんが、義務になれば冷めてしまうかもしれません。

挨拶は息子にも必ずしてますし、大切な話はきちんと目を見て話しますよ✨

みぃこ

どうでしょうかね?
挨拶できても旦那が最低なことしたら夫婦愛も冷めるでしょうけど…。

相手を思いやる気持ちがないと挨拶してても、目を見て話しても冷めると思います(・・;)

sora

まぁ、当たり前のことですが…
冷める冷めないは関係ないと思います。
もっと大事な事がある!
何気ない会話だったり、一緒にいる時間、たまーにするお出かけ、もちろん買い物とかでも何でもいい。
挨拶と目を見て話すだけで冷めないなら、人間関係、信頼関係って簡単ですよね。
私は満たされるものが欲しいって思います。基本は大事だけれども、たまにでいいから、お出かけしたいし、子供が寝た後の何気ない会話とか楽しいじゃないですか( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

  • もも

    もも

    最近わたしが素っ気なくておやすみって言うことも無くなって俺らの関係冷めきってない?って言われて、上記のこと言われました。
    旦那はただ単にコミュニケーション取りたかっただけなのかなと解答を見て思いました🥺

    • 10月20日
  • sora

    sora

    寂しかったんですかね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
    やっぱりコミュニケーションって大事ですよね✩︎⡱

    • 10月24日
なふみ

旦那様が言ってることは人として当たり前のことをやってるだけです😅
夫婦となるとそれでは足りないのでは?と私は思うのですが…
最低限のコミュニケーションで夫婦仲が冷めないなら誰も離婚しません😂

  • もも

    もも

    当たり前のことが出来ないわたしはダメダメですね💦

    • 10月20日
  • なふみ

    なふみ


    体調や精神面で理由があってそうなのですか?
    共同生活をするうえで挨拶などは必要だと思うのですが…
    無理にでもやったほうがいいとは思いませんが、
    挨拶しても返ってこない
    目を見て話してくれない
    となったら相手は気分は良くないと思います😫

    • 10月20日
  • もも

    もも

    実家にいる時からおはようお休み等の習慣がなく旦那に言われて家族でも言った方がいいのかって思ったくらいです💦
    目を見て話すは喧嘩中にイラついたら無視する癖があるので、それで旦那に俺が話してる時はちゃんと目を見てって言われました😥普段では目見て話しますよ🥺

    • 10月21日
  • なふみ

    なふみ


    習慣が無いと言わないかもしれませんね💦
    実家のことはさておき、今家族である旦那様が挨拶をし合う家庭を必要としているなら応えてみてはどうでしょう?

    喧嘩したり空気悪くなると私も無視したりします(笑)
    もう存在そのものがムカついたりするので😂
    話し合いとなるとちゃんと目を見て話しますが😅

    挨拶する習慣はあって損ではないと思いますよ😃
    お子さんも、親が挨拶するのを見て習慣として学ぶので✨

    • 10月21日
sou97mama

挨拶はもちろん、大事なことですね。ですがそれよりスキンシップだと思います。旦那さんがスキンシップをとろうと触れようとしてるのにそれを毎回毎回やめてよ、触らないでよ!というふうに言うと旦那さんもしてくれなくなり、気持ちも少しずつ冷めていくのかな?と思います。わたしも自分からスキンシップをとりに行くこともあります。喧嘩ももちろんしますが、ずっと冷めず仲はいいですよ😊