

ken
陣痛きたらお母さんに連絡して1人でタクシーで病院いきます!

Non
2人目出産の時ですが、自宅から病院までタクシーで10〜15分の距離だったので、家を出る前に実母に連絡し病院に直接来てもらいました!
-
さき
子供と一緒に病院行く感じですか?日中母は働いているのでおばあちゃんしか家にいなくて連絡しても車がないのできてもらえないのです!
- 10月18日
-
Non
一緒に行き待合室みたいな所で母を待ちました!
私がさきさんの立場だったら事前にお金を渡しておくか、後日返すからと病院に向かってもらうと思います😭💦
陣痛中に子供2人連れて頑張って実家まで送り届ける、というのも一瞬考えましたが経産婦さんは進みが早いので危ないですもんね💦💦
同じく3人目妊娠中ですが、祝日だけは産気づかないで〜と念じてます😂- 10月18日
-
さき
陣痛中の感覚が空いてたら実家に届けた後私一人で行くのも大丈夫ですかね?
子供たちは実母に預けましたよね?- 10月18日
-
Non
まだ最初の方で耐えられる痛みなら私ならそうしちゃうと思います🥺
ただ自分で運転や歩いていくのは危険なので、タクシーで実家に一瞬寄ってもらいパパっと預けてさきさんはそのまま病院へ!という流れが良いと思いますよ💫✨
はい、病院で息子を母にバトンタッチしてそのまま退院まで預けました(^^)
荷物などは旦那に実家へ届けてもらいました!- 10月18日
-
さき
タクシーの方にそのように実家に寄ってから病院へ行くというやり方もできるんですか?そっちのほうが効率もいいですよね!
- 10月18日
-
Non
できますよー!
お金はかかりますが安全ですヽ(*^^*)ノ- 10月18日
-
さき
そうですよね!
立ち合いとかでしたか?
陣痛きたと報告すると義母さんとかもきましたか?2人目までそうだったんですけどさすがに大勢で来られて疲れている姿見られるのが嫌で😂- 10月18日
-
Non
2人目は旦那が立ち会いました!
義母には連絡せず退院後に報告という形を取りました(><)
気持ちはありがたいけどさすがに休みたいですよね😂
私の友達もお見舞いに来たいと言っていましたがお断りしました💦- 10月18日
-
さき
旦那さんも義母に連絡せずいてくれたんですか?
そうですよね!私も旦那立ち合い予定なんですが職場が実家の仕事なんでどうしてもそのまま抜けてくることができなくて😂- 10月19日

4Kids'mama
二人目を出産の時、私は
病院に電話をしてから母親に電話をして病院まで上の子と一緒に行き、病院で母親と合流をしました!

おるたな
二人目の出産の時、上の子が2歳でした(^^)
実家は遠く頼れないので💦
夫の会社にもそれを伝えて、すぐ帰れるよう配慮をしていただけましたし、
事前に助産師さんや先生に相談をしておき、上の子を連れて行きました。
陣痛かな…と思ったら早めに夫の会社に連絡をし(会社~産院まで1時間の距離です)
タクシーで荷物を持って上の子と産院へ、
分娩室の前に待機しておく陣痛室で夫が来るまで過ごし、夫が到着次第、上の子を頼んで分娩室に入りました(^^;
同じく実家に頼らない友達は、
事前に一時保育(託児所のような感じ?とききました)に申し込みをしておき、
陣痛中に産院へ行く前にタクシーで託児所へ寄り道をし、子供を頼んで産院へ向かったそうです(^^)
-
おるたな
実家に頼れない場合…の話なので、
求めているイメージの回答じゃないかもですね😅- 10月18日
コメント